SSブログ

一体何に使うのか?パナソニックの撥水砂!魔法の砂とも呼ばれる水を弾く砂 [科学]

パナソニックが水を通さない砂を作ることに成功し、今注目を集めている。
砂といえば水が染み込むのが特徴で、水を蓄えるからこそ動植物が育つのだ。

それをわざと染みこまなくさせる事に、どんな意味があるのだろうか?

撥水砂の原理


スポンサーリンク by Google





本来は砂はザラザラとして表面をしているため、水が入り込んでしまう。
撥水砂は砂だが、砂粒の一つ一つに撥水加工が施されている。

そのため砂粒の一つ一つが水を弾く。
砂粒に水がくっつかないというのが一つ大きなポイントだが、これが集まるとさらに変わった現象になる。

まるでお風呂場のタイルに水を落としたかのように、水が砂の上に溜まるのだ。

10302.jpg

砂は当然ながら水分子より遥かに大きいので、本来ではあれば水を通す。
実際、水が気化した水蒸気などは砂の隙間を通り抜けていく。

しかし、液状になった水には表面張力が働くため、水分子が重力によって下に染みこんで行こうとしても上に存在する水分子に引っ張られてしまい下に落ちていかない。
水道の水の水滴のように、ある程度しっかり水の固まりが出来きないとぽたりと下に落ちないように、重力が表面張力に勝てるようにならないと地面に染みていくことはないのだ。

撥水砂で水を蓄える


これを利用して、砂の中に水を通さない撥水砂の層を作って高い保水性を保とうという試みが存在している。
言ってみれば砂の水槽だ。

水が染み込む砂や土の下に撥水砂を敷き詰めることで、水がどこにも逃げなようにする。

仮に花壇の下に敷き詰めたら、雨が振った途端に瞬く間に水が溢れてしまうだろう。
もしそんなことになれば、水浸しになった花壇の花はすぐに枯れてしまう。

それではダメなので、実際に使う場合には水がきちんと排水されるように傾斜を作る。
傾斜を作った先に排水路が用意され、場合によっては再利用出来るようにする。

撥水砂の上に敷いた土に蓄えられない分の水は、撥水砂の層で止められて、一旦排水路に出される。
余った水は集められて再利用するなり、別の農耕地に流されることで、無駄になら無い。

スポンサーリンク by Google





乾燥地帯で農業を促進させる


乾燥地帯で農業ができない最大の理由は二つ。
一つは水が少ない事。もう一つは土の中の塩分が多すぎること。

元々雨が降らない地域では、植物が育たないために砂漠になるが、雨がある程度振るにもかかわらず砂漠になる地帯がある。
それが土の塩分が多い地域だ。水に塩分が多いと植物が育たないのだ。

土に塩分が多くても、塩分のない土を持ってくれば良いと思うかもしれない。
しかし、持ってきた土の下に塩分が存在すれば、その塩分が水を通して流れ込んできてしまう。

撥水砂は、その二つの問題を解決する鍵になる。

一つは水を蓄えられる能力によって、少ない水を有効活用できる事。
もう一つは撥水砂が仕切りとなることで、塩分の多い土から水を通して塩分が農作物の土壌に流れこむことを防げる事。

同じ目的で使われることのある保水シートの場合、
水以外も遮断してしまう事が問題となり、結局植物が上手く育たない事がある。

撥水砂はその問題も解決し、将来的には乾燥地帯での農業の手助けとなるはずだ。

スポンサーリンク by Google





【おすすめ記事リンク】

ダイキンがリコール!対象機種の簡単な見分け方を紹介。エアコンと清浄機が発火する?

水蒸気爆発とは?御嶽山噴火は予測できなかったのか?

エボラ出血熱の恐怖、ウイルスの感染ルートや症状の原因、対策など

ヘイトスピーチの目的とは?面談の要点は何だったのか?橋本徹氏と在特会桜井誠氏の口喧嘩

佐世保女子高生殺人事件の犯人の父親が自殺!娘の凶行と父親の関連性は分からず仕舞い

PL学園の野球部が廃部寸前?PL教団が監督に信仰心を要求



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ロッキード社の小型核融合炉の原理とは?磁器とプラズマを使って重水素を反応! [科学]

ロッキード社の原子炉の持つリスクとは?

ロッキード社が小型核融合を10年で実用化させると約束した。
今までは20年から30年は掛かると言われていた核融合炉が、なぜ技術的な飛躍を見せたのだろうか?

原理自体は新しくはない


スポンサーリンク by Google





基本原理は磁気を使ってプラズマを浮かせる方式で、昔から研究が進められていた。
近い原理では、日本で筑波大学などが磁気ミラー方式の核融合炉を研究している。

核融合反応のためには反応させる物質を外壁から離れた宙に浮いた状態で起こす(外壁に近いと壁にエネルギーが奪われる)事が鉄則であり、さらにその状態でエネルギーを一点に集める必要がある。

そこで考えられたのが磁力で浮かせる方式だった。

燃料を超電導磁石の間に集める


Compact Fusion Reactor Diagram.png

超高温のプラズマ状態になっている融合炉内に水素とトリチウムをビーム状に射出し、磁気の中心でぶつけて、核融合反応を起こす。
その時に、危険な放射線(中性子線)が発生するため、それを特殊な緩衝材にぶつけて吸収させ、同時に発生した熱エネルギーを発電用のタービンに伝える様になっている。

言うのは簡単だが、プラズマ状態を安定化させた上でそれを外壁にぶつからない様に中央に集め、反応を続けさせる事は非常に難しいことだった。

しかし、簡単な説明しか公開されていないので、何が本当に技術革新だったのかは判然としない。
この方式自体はそこまで新しいものではないため、プラズマを安定化させる方法や緩衝材の構造に秘密がありそうだ。

細かな技術は極秘だとは思うが、今後専門家などから推測が出てくるはずだ。


スポンサーリンク by Google






【おすすめ記事リンク】

水蒸気爆発とは?御嶽山噴火は予測できなかったのか?

エボラ出血熱の恐怖、ウイルスの感染ルートや症状の原因、対策など

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

若原弘之、蝶採集にラオスで30年。養老孟司も感心。世界各地を巡って辿り着いた場所

佐世保女子高生殺人事件の犯人の父親が自殺!娘の凶行と父親の関連性は分からず仕舞い

PL学園の野球部が廃部寸前?PL教団が監督に信仰心を要求

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ロッキード・マーチンが小型核融合炉の開発に目処!汚染の危険性は?トリチウムを使用 [科学]

米国の航空防衛企業であるロッキード・マーチン社が、先日核融合エネルギーを利用した小型反応炉の開発に目処がついたと発表した。

ロッキード・マーチンといえば、軍用機や宇宙開発方面で有名な大企業であり、小型核融合炉には幅広い軍事利用が想定されている。搭載が想定されるのは海軍の軍艦が主であるが、近年のレーザー兵器の開発研究などから、航空機への搭載も示唆されている。

核エネルギーと言えば、原子力発電所が思い起こされるが危険はないのだろうか?

核融合は安全でクリーン?


スポンサーリンク by Google





核分裂と言うのは、今の原子力発電所で行われているエネルギー精製方法だが、核融合は太陽や水爆などで使われているエネルギー精製方法で、全く別の原理でエネルギーを生み出している。

そして、太陽と同じ方式でもある核融合反応は今の原子力発電所で行われている核分裂反応と違って無駄がなく、クリーンなエネルギー生産方法であると知られている。
生成物も大抵の場合、放射性の無いヘリウムであり廃棄物問題も存在しない。

原発の様に止めるのが大変で事故が怖いかというとそうでもなく、核融合反応は続けるのが難しいほど簡単に止まってしまう反応でもある。

そのため核融合反応炉は、今の原発とは違って、危険な放射性廃棄物を生まず、安全で、多くのエネルギーを生める次世代の発電方法として期待されている。

しかし、ことはそう単純ではない。

放射性物質であるトリチウムを使う


まず、原料に重水素とトリチウムを使い、トリチウムは今も尚福島原発から垂れ流されている危険な放射性物質の一つだ。
性質が水素と似ているため、除染が難しく、今なお汚染水の除染方法が検討されている。

重水素は自然界にも比較的存在している無害な物質で、海水から大量に採取出来る。しかし、トリチウムは別だ。

自然界には殆ど存在せず、発生させるには核分裂反応を起こす必要がある。
つまり、今福島原発から漏れだしているトリチウムを意図的に作って採取するのだ。

そして何らかの事故によってトリチウムが、漏れだしてしまえば福島原発の二の舞いであり、大きな危険性が伴っている。

さらに、重水素とトリチウムの反応では、強いエネルギーを持った中性子線(放射線の一種)が発生する。
中性子線は非常に分厚い壁がなければ止められず、核融合炉の強度次第では漏れだす可能性も十分にある。

今の原発よりはマシ


危険性は存在するものの、安全性という面で言えば、今の原子力発電よりは遥かにマシである。

原子力発電における安全性確保の目処が立たないのであれば、核融合炉の実用化を待つのも一つの手かもしれない。



スポンサーリンク by Google






【おすすめ記事リンク】

水蒸気爆発とは?御嶽山噴火は予測できなかったのか?

エボラ出血熱の恐怖、ウイルスの感染ルートや症状の原因、対策など

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

若原弘之、蝶採集にラオスで30年。養老孟司も感心。世界各地を巡って辿り着いた場所

佐世保女子高生殺人事件の犯人の父親が自殺!娘の凶行と父親の関連性は分からず仕舞い

PL学園の野球部が廃部寸前?PL教団が監督に信仰心を要求





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

エボラ出血熱の恐怖、ウイルスの感染ルートや症状の原因、対策などを簡単に解説 [科学]

エボラ出血熱


エボラ出血熱とは、致死率が5割を越えるウイルス性感染症の事であり、感染から1周間から2週間前後で発症。感染初期は、発熱や悪寒、倦怠感など普通のウイルス性の風邪などの症状と変わらないが、数日で歯茎などの粘膜部分から出血するようになり、内臓や皮膚下の細胞から出血する様になる。

発熱と出血が特徴的であり、エボラという川の付近で最初の感染者が出たため、その名前が付いている。

エボラウイルスは現在までに、ザイール型、スーダン型、レストン型、タイフォレスト型、ブンディブギョ型の5種類確認されているが、種類によって脅威度が異なっている。

一般的にエボラウイルスというと、ザイール型の事を指す。
スーダン型やブンディブギョ型もエボラ出血熱を発症し、死者を出しているものの、最も脅威度が高いのザイール型であり、地域によっては致死率90%に達し、エボラ出血熱の名を一躍有名にさせた。

レストン型はアメリカなどの先進国でも確認されているが、人体には大きな影響が無いとされている。

タイフォレスト型も人体に影響があるとされているが、死者は出ていない。
ちなみに、タイフォレストと言うのはタイのことではなく、アフリカの土地である。

効果的なワクチンや治療法なども確立されておらず、致死率も非常に高い。
発症が確認されれば感染者は隔離され、厳重な警戒態勢が敷かれる感染症となっている。

ここでは、特に感染力の高いザイール型・スーダン型・ブンディブギョ型について説明する。


ザイール型エボラウイルス
Ebola_virus_em.png

感染ルート


まず、空気感染はしない上に、咳やくしゃみなどの症状もないため、感染ルートは非常に限られている。
基本的には体液経由での感染であり、出血によって出た血液や唾液や嘔吐物に触らなければ感染はしない。
対処法としては、ノロウイルスなどに近い対処法を考えていれば良い。

さらに、アルコールや石鹸などの消毒で容易に殺菌可能であるため、感染者と接触した疑いがある場合には消毒することで感染を防ぐことも出来る。

ただ、問題となるのが強い感染力だ。
数個のウイルスが体内に侵入しただけで急速に増殖する。

理由としては、エボラウイルスが増殖するために必要な栄養が、人間などの霊長類のタンパク質であり、一旦体内に侵入してしまえば、加速度的に成長する事ができるためだ。

エボラウイルスに感染した場合に出血するのは、これが原因の一つになっている。

基本的にはウイルスが表皮を透過・分解する事はないため、看護や遺体の処理が必要な場合にはマスク、ゴーグル、手袋をして感染者の看護を行えばそうそう感染はしない。

無論、それらを外す前に消毒は必要だ。

ウイルスに関する知識や病気に対する対処法などの教育が進んでいない知識で感染が広がりやすい病気であり、「病気の人にむやみに触らない」「手洗いうがいをきちんとする」「感染者に近づくときはマスクをつける(空気感染しない場合でも、飛沫感染の予防に有効)」などがきちんと出来ていれば、問題はない。

大量発生している地域では、死者にキスをして送り出す風習があったなど、ウイルス感染に対する(エボラウイルスでなくても危険な行為)知識が無かったために、感染が食い止められなかったと言われている。

しかし、目、鼻、口と全身のありとあらゆる穴から出血し死に至るなど、恐ろしすぎる病気だが、何故このような症状が発生するのだろうか?

スポンサーリンク by Google





エボラウイルスの活動


エボラウイルスの栄養源は霊長類のタンパク質であり、エボラウイルスの増殖の過程でタンパク質を勝手に分解する事が知られている。

さらに、エボラウイルスはタンパク質を分解した際に血液の凝固を阻害する物質を生成し、細胞が分解され出血した際に血液が固まらず、流出した血液に乗って更にウイルスの活動領域を広げる性質がある。

これにより急速に感染範囲が拡大し、細胞を破壊。

血液が流れる全ての部分で細胞を破壊しつくし、止まらない出血を引き起こして感染者を死に至らしめる。
こう聞くだけでもかなり高い脅威を持ったウイルスだということがわかる。


フィクション作品などでは、テロ活動などに使われたり、悪の組織が人間を殺すためだけに作ったウイルスなどという設定にも使われている程だ。

しかし、適切に衛生管理を行っていれば感染は広がらない上に、変異力もインフルエンザウイルスなどと比べると非常に遅い。

インフルエンザウイルスなどは、毎年変異して人類を恐怖に陥れているが、エボラウイルスに関しては、今後数十年以上は顕著な変異はしないだろうと考えられている。

空気感染などする様になったら大変なことだが、しばらくは心配なさそうだ。

おそらく、ウイルス感染症の中で最もイメージ的に恐ろしく、残酷な感染症と言えるエボラ出血熱。

過度に恐れず、適切に対処すれば十分に感染を食い止められる事が出来るので、ちゃんとした知識を持っておきたい。

スポンサーリンク by Google






【おすすめ記事リンク】

サラエボ事件とは?あれから100年、世界大戦の始まりを振り返る【その1】 ~日露戦争で揺らいだオスマン帝国の統治~

イスラム原理主義武装組織ISILとは?アル・カイダも持て余す過激組織

猫になりたい、そんな人のためのねこシミュレーター『Catlateral Damage』

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

『ドン・チャック物語』の反骨精神~まどか☆マギカに通じる、スタイルと内容の剥離

SNSは青少年の飲酒を防ぐか

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ガラスの紙?ロールに巻ける超薄板ガラスSPOOL!ガラスの本は作れるか? [科学]

【スポンサーリンク (Google)】




紙より薄いガラス


SPOOLというガラスをご存知だろうか?
旭硝子(AGC)が開発した世界最薄の超薄型ガラスだ。

実に厚さ0.05mml、50ミクロン。
これがどれくらいの厚さなのかというと・・・レジで貰えるレシートと同じ位か、それより薄い。
ちなみに、お札は0.1mmなのでその半分の厚さ。

想像してもらえるとわかるが、とんでもなく薄い。
そして危ない。割れたガラスが危険なのはだれでも知っているが、紙ですら手を切れてしまうのだ。
適切な角度でスパッといけば人の首くらい飛んでしまうかもしれない。

まあ、その前にフニャッとなってしまうだろうが・・・ちなみに、こんな感じ。

communication02_01.jpg

ガラスというかフィルムだ。
これだけで薄ければ、どんなものにも取り付ける事ができるだろう。

透明性を活かして電子機器などに使われるのは勿論のこと、
耐熱性を活かして断熱素材として使うこともでき、
高い耐薬品性から化学物質の保管・防護、絶縁体として活用することも考えられる。

とは言え、これだけ薄いガラスというのは扱い方を間違えると非常に危ない。
この薄さのガラスが「単独で」身近で使われるのはまだ先だろう。

仮に紙の本のように電子データをガラスに写せて、文字通りの電子書籍を作れたとしよう。
そんな紙のように薄いガラスを束ねて作られた本を読み終わることには、手がズタズタになっている事は間違いない。

薄いガラスというのは、脆く危険で単体では扱いにくいのだ。

では、なぜこの薄いガラスが注目されるのだろうか?

世界でトップクラスのシェアを誇る旭硝子の技術力を示せたからだろうか?

そうではない。もっと実用的で、意外な理由があった。

【スポンサーリンク (Google)】




「巻ける」事の強み


消費者的な目線ではなく、工業や生産効率的な目線の話になるが、
紙がどうやって運ばれるか知っているだろうか?

コピー用紙の様に?ノートのように?
確かに市場に出回る直前は、四角い紙が縦に重ねられるが・・・その前はほぼ間違いなく巻かれている。

大きな模造紙などは巻かれた状態で売っているが、
コピー用紙も元はあの数倍は大きな紙を裁断して作られている。

当たり前だが、大きな紙のロールを一度にたくさん作って、
用途に応じて切り分けた方がコスト的には安く済む。

さらに、もう一つ大きなメリットとしてあげられるのが強度だ。

新聞紙を丸めて長い棒にしてちゃんばらをした経験が男性なら一度くらいはあるだろうが、
円形と言うのは非常に強度が高い。

ちょっとした衝撃で破れたり折れたりする紙も、何十にも丸めることで人を殺せるレベルの硬度になる。

それはガラスも同じだ。

板状のガラスは、コピー用紙の束のように重ねて輸送され、
板のまま加工して使われる。

これをシート・ツー・シート方式と呼ばれるが、
これがガラスの場合は輸送が実に危険で、荷降ろしや積み込みで傾けてこぼれれば大惨事。
人が死ななきゃラッキーとも言える、危険な作業。

これがロール状のガラスであれば、何の心配もいらない。
最悪転がしたっていいかもしれない。

nkx20140526cbaq.png

とは言え、薄いままでは使えない。

そこで、使う直前に重ねる。

複合素材などの言葉はよく聞いたことがあるだろうが、
強度や性質の違う材質の物を組み合わせることで、高い強度を持つようになる。

強化ガラスや上部なガラスは、ほぼ間違いなく複合ガラスだ。
ロールのままで輸送し、ロールのままで加工する。
ロール・ツー・ロール方式と呼ばれる手法は、紙や布などの柔軟性の多い素材で使われるが、
ガラスでも同じ方式での加工が可能になる。

これが超薄板ガラスの本当の利点だったのだ。

勿論、徐々に薄いガラスが市場に広まってくる事は間違いないが、
実感できる日はもう少し遠いかもしれない。

【スポンサーリンク (Google)】





【おすすめ記事リンク】

使った紙をトイレに流さず、置いていく中国人観光客

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.

等身大の3Dプリント、好きなあの子のコピーを作れる?

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

だいち2号、軍事衛星としても高い性能を誇る [科学]

【スポンサーリンク (Google)】




だいち2号の性能


5月24日、鹿児島の種子島宇宙センターから地表観測衛星だいち2号が打ち上げられた。

だいち2号は主に、地表の変化を観測し、災害の予測・被害の確認などのために用いられる。
分解能は1m程度なので、車両の有無程度の判別が可能。
さらに、撮影後に細かな分析を加える事で2cmレベルの地殻変動を観測でき、地震の分析に関してかなり詳細な情報を入手する事が出来る。

事実、既に引退して運用が止まっているだいち1号は東日本大震災で津波被害や地盤の沈降などの情報提供に役立っている。この経験により、だいち2号もまた地震、津波、火山の噴火など幅広い情報収集に役立つと考えられ、「命をつなぐ衛星」とも言われている。

解像度、観測範囲が3倍に向上し、情報収集能力の上がっただいち2号。
これで大規模災害が起きても安心だ・・・と、それだけでは終わらない。

多くの国が衛星開発に資金を注いでいるが、その目的の一つは軍事利用。

日本に軍事衛星は存在しないのだろうか?

【スポンサーリンク (Google)】




日本の情報収集衛星(IGS)


日本にも偵察衛星に分類される情報収集衛星は存在する。
全天候型のレーダー衛星が2機、巨大なカメラである光学衛生が2機。

今回のだいち2号は偵察衛星と言う分類では無く、ALOS(Advanced Land Observing Satellite)と呼ばれる地表観測衛星、もしくは陸域観測技術衛星ではあるが、性能としては最新鋭のレーダー衛星だ。

今、宇宙に浮かんでいる日本の偵察衛星は、実はだいち一号の技術が元になっている。
地表観測衛星も情報収集衛星も必要な能力は同じで、同じ使い方が出来るのだ。
そして、今宇宙にある日本の衛星の中でも総合的に見ればトップクラスの性能だ。
アメリカの偵察衛星のラクロス(Lacrosse)の解像度が1.5-3mとされていた事からしても、十分な解像度と言える。

仮にだいち2号を他の偵察衛星と同じように軍事利用をするとなった場合の課題として、考えられるのが管理者の違いだ。

だいちがJAXA所属なのにたいして、情報収集衛星は内閣や政府の情報機関の管理となる。
つまり、JAXA管理のだいちが国のために他国の情報収集活動を行えば、宇宙開発・研究が目的であるJAXAと言う機関が、国の情報機関として活動してしまうということになる。

そして、最近JAXAの活動方法の規定が見直され、軍事目的での活動もできるようになった。

公式見解では平和利用がメインだと言う話だが、今後はだいち2号が軍事目的・偵察目的で利用される可能性は高いだろう。
特に、広い海上で船舶を見つけるにはだいち2号が高い能力を発揮する。地表や地盤などといった広い範囲での細かな変化を観測する能力に優れるため、海での変化を観測することも容易だ。

今後は、尖閣諸島や竹島など、離島での中国や韓国の艦船の監視にも役立てられるかもしれない。


人工衛星をつくる−設計から打ち上げまで−








現代萌衛星図鑑








【スポンサーリンク (Google)】





【おすすめ記事リンク】

使った紙をトイレに流さず、置いていく中国人観光客

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.

等身大の3Dプリント、好きなあの子のコピーを作れる?

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

肥満解消には脳を騙せ、人が太るメカニズム [科学]

【Sponsored Link (Google)】





何故太るのか?


人が太る、肥満になる理由は色々ありますが、要はカロリーコントロールが上手く行ってない事が原因なんです。
カロリーを取り過ぎたり、消費が少すぎたり・・・何故、そのようなことが起こるのでしょう?

肝臓や膵臓の機能的障害が原因になっている人もいますが、大部分は食べ過ぎ、運動のしなさすぎが原因です。
そうなると、肥満を解消するためのダイエットといえば、食事制限や運動がメインになってきます。

運動が辛いと言うのはともかく、何故食事を減らすと辛いのでしょうか?
人が必要なエネルギーは摂取している筈なのに、どうしてそれだけでは満足せず、辛く感じるのでしょう?
どうして、必要以上にカロリーを摂取してしまうのでしょうか?

それは脳の働きに原因がありました。

ヒスタミンで満腹判断

ドーパミン受容体が刺激を低減

脳の錯覚で食事量の変化

以上3つのポイントに分けてご説明しようと思います。

【Sponsored Link (Google)】




ヒスタミンで満腹判断


人が十分に食べた。満足したと判断する基準は、脳の脳の視床下部から分泌されるヒスタミンの量で判断されます。しかし、コレが少ないと満腹だと判断されず、「まだまだ食べた方が良い」「エネルギー不足だ」と判断してしまうのです。

では、どういう時にヒスタミンが分布つされるのか?

それは一般的には食べ物を噛んだ時だと言われています。胃腸には感覚神経がほとんど付いておりませんので、内容物の量で判断することが実は出来ません。一応、何かが入ってきたら分泌物を出したり、動いたりするのですが、かと言って沢山入っているかどうか、十分なエネルギーがあるかどうかまでは分かりません。

それで、噛んだ回数で満腹刺激を発生させるのです。
かなりアバウトですね。

そして、ヒスタミンが分泌されてから、15分位は脳の満腹中枢に刺激が届きませんので食べ放題です。
だからよく噛んでゆっくり食べましょうと言われるのですね。
実際、マウスで実験してみた結果、噛んで食べるか食べないかで食べる量が大きく変化したそうです。

ちなみに、青魚のイワシやサバ、サンマなどを摂取することで外部からヒスタミンを間接的に貰うことも出来るそうなので食事に入れてみると良いかもしれません。
ボケ解消に良いDHAなども含んでいるので、一石二鳥ですね。

ドーパミン受容体が刺激を低減


次に、高カロリー食品のとりすぎで脳そのものが変化してしまったパターン。

アメリカ・フロリダ州スクリプス研究所 ポール・ケニー准教授のチームの論文
「過食による肥満と麻薬中毒、脳内に同じ変化 米研究」

において、高カロリー食品を摂取した際に、快楽物質であるドーパミンが過剰に放出され、それが繰り返し行われることでドーパミンを受け取るドーパミン受容体が、摂取量そのものを減らす様に変化してしまうと言う研究結果が発表されました。

これは薬物依存や麻薬中毒と同じメカニズムで、一度強い刺激を脳に与えると、強すぎる刺激を減らすように脳が変化(慣れ)してしまい、同じ刺激を得るためには前回より沢山の刺激を与えなければいけなくなる。そして、どんどん薬物の摂取量が増えていき、それを大量に摂取しないと落ち着かないようにまでなってしまう。

これが高カロリー食品にも全く同じことが言えると言う研究成果が発表されているのです。
つまり、高カロリー食品の過剰摂取・過食症状は薬物依存と同様の過酷な治療が必要になるということです。

食べる量に関わらず、脂っこいものを食べないとイライラする様な人はすぐに病院に行った方がいいかもしれません。

肥満に関する、マウスを使った実験例
voice-16_02.jpg

脳の錯覚で食事量が変化


最近話題になりつつある、脳をだまして食事を減らすと言う手法です。

満腹になった、食事をしたと実感するために必要なのは何もヒスタミンだけではないはずです。
しかし、研究がまだまだ進んでいない部分も多く、厳密にどの物質とは言えない。だから、手っ取り早く脳そのものの判断を騙してしまおうと言うことです。

方法は色々あります。

東大が作ったダイエット用眼鏡の実験で、実際よりも食べ物を大きくみせることで食事量を減らすという方法があります。
よく噛んで食べるのが、顎の動きで脳を騙すのだとすれば、これは視覚的に脳を騙す手法ですね。

食器のサイズを小さくすると言うやり方も有効ですし、スナック菓子で小袋入りのものを選ぶようにしたり、食べ物を小さく切って食べることで口に物を入れて、味覚を刺激する回数を増やして錯覚させると言うやり方もあります。

実際のカロリーは無いのに、脂っこい匂いがする調味料を使うと言うのもありますね。
ノンカロリーオイルみたいなのが良い例です。

五感の全てを使って、カロリーを摂取していると騙す。

脳が騙されてしまえば、食事制限も不快になりません。
より快適で、簡単な肥満解消ダイエットといえるかもしれませんね。


体が勝手にやせる食べ方--第2の脳「腸」が肥満を止めるレシピ145

体が勝手にやせる食べ方--第2の脳「腸」が肥満を止めるレシピ145

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2012/09/13
  • メディア: ムック




一生太らない食べ方~脳専門医が教える8つの法則 (講談社プラスアルファ文庫)

一生太らない食べ方~脳専門医が教える8つの法則 (講談社プラスアルファ文庫)

  • 作者: 米山 公啓
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/03/20
  • メディア: 文庫





痩せる脳でダイエット―あなたの肥満は“太る脳”が原因だった!

痩せる脳でダイエット―あなたの肥満は“太る脳”が原因だった!

  • 作者: 浦川 浩芳
  • 出版社/メーカー: 成星出版
  • 発売日: 1995/05
  • メディア: 新書






【Sponsored Link (Google)】





【おすすめ記事リンク】

ハズレ馬券が経費になるということは、博打で生計を立てられる?

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.
残業代なし?成果報酬?理想の働き方ってなんだろう

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

3次元映像化が可能!3.0T(テスラ)MRI技術とは? [科学]

【Sponsored Link】




MRIとは?


ingenia3.jpg
MRIと言うのは人体の持つ水分等に磁気を当てて、そこから反射される電磁波を利用して人体内部の情報を詳細に得ることが出来る技術。
日本語では、核磁気共鳴画像法などと呼ぶ。
何故画像方と呼ぶのかというと、ポイントが「可視化」にあるからという点だ。

残念がら今の技術では、コンピューターだけで病気を見つけることは難しい。
基本的には、人間が見て判断する。つまり、如何に人間が見やすい形で体の状態を把握するかというのが重要になってくるのだ。

そこで、登場したのがMRI。
head.gif

下記の様に、レントゲンのX線写真などよりもかなり分かりやすい脳の断面図を得ることが出来る。

しかし、最新MRIの技術では更に進んだ映像を得られるようになった。
それが3.0T MRIである。

3.0Tとはなんぞ?と思うかも知れないが、今までは1.5T MRIが主流だったので、実質二倍のパワーになっている。

おっと。コレでは説明になっていない。

Tとはテスラ、磁気の単位だ。搭載している磁石の強さ、発生させられる電磁力の強さと言っても良い。
ちなみに、1テスラあたり1万ガウスと言う単位になっている。

テスラって、テスラコイル?そう。発明家テスラ・コイルから取られている。
じゃあ、ガウスは?カール・フリードリヒ・ガウスと言う物理学者だ。
ガウス一万人分が、テスラ一人分である。ガウス可哀想。

話を戻そう。


【Sponsored Link】





3.0T MRI


2倍のパワーの磁気を当てたら人体に影響があるかというとそんなことはない。
というか、地球そのものが強い磁気を帯びている上、レントゲンに比べたら微々たるものである。

とにかく、強い磁気を当てることでより詳細なデータが手に入る様になった。
そして、造られたのがコレだ。
IllustrasjonEngelsk.jpg

気持ち悪い。

2Dから3Dになった途端に気持ち悪さが増す。
二次元アニメを無理やり三次元アニメにすると、どうも違和感が増すのと同じだ。(違うか)

まあ、これだけ詳細な三次元情報を得られると、どんな小さな病巣や隠れた主要なども見つけることが出来る用になる。

しかも、画像化出来るのは脳だけではなく、血管・神経・臓器、ありとあらゆるものが対象だ。

更に凄いのは、ここまで忠実に再現できると、コンピューター上で手術の試験が出来ると言うこと。
患者で試す訳にはいかないが、こう言った術式はどうか?治療法はどうか?
というのを仮想空間上で出来る様になった。

とんでもない技術である。


残念ながら、この3.0T MRIの普及率は高くない。と言うのは、高価だからだ。
世界的に見て数百台と言うレベルで、日本では数十台といった程度。

以下、いくつか例を上げる。

医療法人光生会病院 
大阪市立大学附属病院 
医療法人社団正峰会大山病院
大阪府済生会吹田病院 
社会医療法人木下会千葉西総合病院
医療法人沖縄徳洲会南鎌倉総合病院
一般財団法人積善会十全総合病院
一般財団法人甲南会甲南病院
その他・・・

ちょっと調べた程度であるが、
ほぼ間違いなく、「総合病院」クラスではないと置いていない。

街のクリニックに置いてあるレベルのものではないだろう。
というのも・・・なんと価格が安いものでも15億円するからだ。

高価なものでは、値段が30億から40億はする。

人の命は金で買えないってやつですかねえ。



MRIに絶対強くなる撮像法のキホンQ&A〜撮像法の適応や見分け方など日頃の疑問に答えます!

MRIに絶対強くなる撮像法のキホンQ&A〜撮像法の適応や見分け方など日頃の疑問に答えます!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 羊土社
  • 発売日: 2014/04/10
  • メディア: 単行本



よくわかる脳MRI 第3版 (画像診断別冊KEY BOOKシリーズ)

よくわかる脳MRI 第3版 (画像診断別冊KEY BOOKシリーズ)

  • 作者: 青木 茂樹
  • 出版社/メーカー: 学研メディカル秀潤社
  • 発売日: 2012/09/10
  • メディア: 単行本




【Sponsored Link】





【おすすめ記事リンク】

ハズレ馬券が経費になるということは、博打で生計を立てられる?

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.
残業代なし?成果報酬?理想の働き方ってなんだろう

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

次期iPhoneにNFC搭載?そもそもNFCってなにさ? [科学]

【Sponsored Link】








NFCと言うのは、英語でいうとNear Field Communicationのことでその頭文字を取っただけ。
日本語でいうと近距離無線通信。

近距離ってどれくらいかというと、10cmくらいの超近距離。

ここで賢い人はピンと来るだろう。
そう。「ざっくりし過ぎ」である。

しかし、ざっくりしていて正解なのだ。
と言うのは、パスタとスパゲッティみたいなもので、
SuicaやPASMOの様な交通系カードやおサイフケータイもNFCの一種。
住基カードや免許証に使われている技術もNFCの一種なのだ。
パスタがNFCなら、スパゲッティはおサイフケータイ、マカロニは免許証である。

ぶっちゃけ日本の携帯には7,8年前から付いていたシロモノである。
日本の携帯がガラケーと呼ばれるのも分かるというもの、進みすぎていた。

しかし、スパゲッティはマカロニではない。
なのでおサイフケータイで免許証のデータを読み込んだり、代わりに使ったりは出来ない。

と言うのは、NFC技術の中でも、おサイフケータイやSuicaはソニーが作った規格であるFelicaを使っていて、
免許証や住基カードにはTypeBと呼ばれる国際規格を使っている。
規格が違うので併用したりは出来ない。
マカロニの形状では、スパゲッティは作り様がない。
5e5de4aa.png

そこで出てきたのがNFC。それらをまとめて扱えるように色々な規格を決めたのだ。
つまり、NFCを搭載すれば技術的にはFelicaを使うことが出来、TypeBやTypeAなどの規格も扱うことが出来る・・・可能性がある。と言うだけ。
実際の所は、FelicaやTypeBに使われている技術は別物なので、NFCで一緒くたに扱うことは出来ない。

ただ、パスタはパスタなので、不可能ではない。
NFCはざっくりに決められた国際規格に過ぎないため、バリエーションが沢山ある。
搭載する側が、色々な規格に対応出来るように考えて置けば、Felicaなどへの対応も可能だ。

01_img01.jpg

とりあえず、iPhoneに搭載される様になり、iPhone側がFelicaなどの規格にも対応できる様にすればiPhoneにモバイルSuicaやおサイフケータイを入れる事ができる。

日本でAndroidを使っているユーザーの中には、おサイフケータイがAndroidを選ぶ理由の一つになっている場合も多い。かくいう筆者もその一人。


ところで、既にAndroid携帯の多くにNFCが搭載されているが、具体的にNFCを使うとどんな事ができるのか?

ELECOMの製品でこんなものがある。

ELECOM  NFCペアリング機能搭載Bluetooth オーディオレシーバー BOX 高音質コーデックAAC/aptX対応 光デジタル出力搭載 LBT-AVWAR700








オーディオレシーバーと言って、スマホの音声を無線でこれに送ってスピーカーやイヤホン、ヘッドホンに流す製品だ。スマホを鞄に入れておいても問題ないし、無線で送るので携帯からコードを伸ばす必要が無い。

では、NFCをコレにどう使うのか?
Bluetoothのペアリングである。

いや、それじゃ何も分からない。
という方の為に説明すると、無線で音楽を飛ばすにはBluetoothと言う無線方式を使うのだ。
そして、飛ばすためには、どのスマホからの電波を受け取るか決めなくてはいけない。

この機器がどのスマホから電波を受け取るのかを決めるのがペアリングという操作。
今までは、ボタンを押したり、数字を入力したりして手間のかかる操作だったが、NFCに対応することで近づけるだけで使えるようになったのだ。

イメージとしては、スマホで聞いていた音楽をスピーカーに流したいと思ったら、スピーカーに繋いだオーディオレシーバーに近づけるだけで良い。実に未来的だ。


他には、IODATAからこんな製品が出ている。

I-O DATA 【PS4動作確認済み】スマホ・パソコンで3つの簡単設定 11n 300Mbps コンパクトサイズ無線LANルーター WN-G300R2








これはルーターなのだが、NFCをルーターに繋ぐ際に使う。

つまり、スマホを近づけるだけでネットに繋げられるのである。QRコードを読み込んだり、WPSやらAOSSなどを使う必要もなければ、パスワードを入力する必要はない。

一旦つないでしまえば早々使わないが、来客の多い家やオフィスなどでは便利かもしれない。
まあ、ルーターなんて似たりよったりなので、無いよりはマシだろう。



こんなかんじで、非常に多くの機器にNFCが搭載され始め、色々な使い方が提案されている。

今はまだAndroid向けの機能でしか無いが、iPhoneにも搭載される様になれば、使い方も広がってくることだろう。


【Sponsored Link】





【おすすめ記事リンク】

ハズレ馬券が経費になるということは、博打で生計を立てられる?

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.
残業代なし?成果報酬?理想の働き方ってなんだろう

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


〇〇を触った感覚を再現できるシステムが開発された [科学]

【Sponsored Link (By Google)】





NHKと東大、物体の硬さなどの感覚も仮想的に再現できるシステムを開発

物を触った感覚を仮想的に再現できるシステムが開発されてしまったらしい。

この記事を見た時、東大とNHKと言う部分を見るまで絶対どこかの変態がまた変態的な技術を開発したのだろうと思ってました。すいません。

NHKと東京大学が作ったのだから、おそらく女の子の胸とお尻とかを触った感触を擬似的に再現するために作ったのだとは思えない。

しかし!

そう言う目的で使ったっていいじゃないか!


それはともかく、技術としてはかなり高度な事をやっています。
m_mycom_977316.jpg

レーザー変位計で形状を測定、超音波をあてて物体の質感や高度を測定、
形状と質感を認識した後は、手の神経などに直接信号を送ることで刺激を再現する事が出来ます。

触・力覚ディスプレイで触感を再現し、反射型空間映像投影板で映像を投影。

基本的には、実際に物を触らなくても、手や身体の神経に信号さえ送れれば触った時の感触を伝えられる。物を触ると、それを刺激として手の神経を通じて脳に伝えるから感触が分かるのであって、実際に手を押してやる必要はない。

つまり、形状と質感さえ分かれば、それを人間の身体の信号に合わせて手に信号を送り、質感を触ったような感覚を脳に送り込むことが出来る。

実際にその物体が側になくても、ネットワークを介して質感を再現する事ができる。

触れなくても、触らせてくれなくても、対象に気付かれず触った気分を味わうことが出来る。

【Sponsored Link (By Google)】





すばらしい。

これできっと、猫に逃げられず、猫のモフモフ感を味わえるに違いありません。

え?そっちのことじゃないですよ?
まさか、いくら触った事にならないとはいえ、女性に失礼なことは出来ません。


とはいえ、これ・・・実現して、一般人にも気軽に使えるようになったらどうなるんでしょう?

人に触らずに人に触れる。
法律的にありなのですかね?

【Sponsored Link (By Google)】





【おすすめ記事リンク】

ハズレ馬券が経費になるということは、博打で生計を立てられる?

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.
残業代なし?成果報酬?理想の働き方ってなんだろう

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


タグ:再現 仮想 触る
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。