SSブログ
テレビ ブログトップ

加藤隆生、リアル脱出ゲームの創始者。フリーペーパー「SCRAP」から始まった成功の道 [テレビ]

ミュージシャンになりたかった


加藤隆生氏は1974年生まれ。同志社大学を卒業し、印刷会社に就職したエリートだった。

しかし、周囲の反対を押し切り、その印刷会社を僅か一年強で退職。
プロのミュージシャンを目指し、「ロボピッチャー」と言うバンドを結成する。

そして、「SCRAP」と言うフリーペーパーを2004年に創刊するが、リアル脱出ゲームの始まりとなった「SCRAP」は、本来バンド活動の宣伝のために作られたものだった。

SCRAPを通じて、音楽を聞いてもらうためのイベントを数多く開催し、最初は「リアル脱出ゲーム」も音楽活動の一環としてのイベントでしか無かった。

しかし、2007年より始まったリアル脱出ゲームが好評となり、ゲームの参加者はどんどん増えていった。
次第に音楽活動よりもリアル脱出ゲームによる収入が増え、SCRAPの法人化と共にリアル脱出ゲームの規模をどんどん広げていった。

そして、既に時折開催されるイベントとしてではなく、リアル脱出ゲーム専用の常設店舗が、日本全国10箇所以上に設置されるようになっている。


元々はちょっとしたブラウザゲームだった「脱出ゲーム」
それをリアルにするというのは一体どういうことなのだろうか?

そして、何故リアル脱出ゲームが人気を博し、
1万人を優に超える動員数を誇るイベントへと広がっていったのか?

その理由に迫っていきたい。

スポンサーリンク by Google




リアル脱出ゲームとは?


リアル脱出ゲームの元になった「脱出ゲーム」は、ブラウザやモバイルアプリなどで簡単に出来る推理ゲームの一種だ。

プレイヤーは密室空間に閉じ込められ、部屋の中にある僅かな手がかりを頼りに謎を解き、その部屋を脱出する。ミステリー風の作りが好評となり、色々なアプリやバリエーションがある。


それを実際の人間でやってしまったのが、「リアル脱出ゲーム」と言うことになる。

謎が解けなくても脱出出来ないということはないが、
制限時間内に共同で謎解きをして、脱出を図ると言うシナリオは本家の「脱出ゲーム」と変わらない。

当然、脱出に必要な謎は様々で、毎回違うために何度でも楽しめる。

本家の「脱出ゲーム」は、基本的には仮想のゲームでしかないため、人が死んでいたり大掛かりなギミックがあるが、「リアル脱出ゲーム」場合は、ちょっとしたパズルゲームや暗号を解くことで、脱出のための鍵を見つけると言うシンプルな方式の場合が多い。

しかし、見知らぬ人々と密室空間に閉じ込められ、ちょっとしたストーリーを要素が用意され、共同で謎を解くというスタイルのイベントは珍しい。

特に、小説の中のミステリーを模した様なシナリオが多いため、ミステリー好きとしてはたまらないだろう。

創業者である、加藤隆生氏は「リアル脱出ゲーム」を「大人の部活」や「文化祭」に喩えた。

確かに、ディズニーランドのテーマパークほどの大掛かりな仕掛けなはなく、気軽に参加できるイベントとしては、部活や文化祭が近いのかもしれない。

そして、ある程度成長してからは、そういったちょっとしたイベントに参加する様な機会もない。

3000円程度で参加できるイベントとしては、十分なのかもしれない。

加藤隆生氏
kato_takao2_thum500.jpg

手作り感のあるイベント、物語への没入感


加藤隆生氏は、ミュージシャンであり、印刷会社で働いた経験しかなかった。

イベントの企画の経験は無く、実際にやりながら模索していったと言う部分が大きい。

実際、リアル脱出ゲームは先が見えない、分からないミステリーとしての面白さがあるため、毎回イベントの内容は異なっている。

そのため、イベントにトラブルはつきもので、うまくいかないケースも多い。

しかし、イベントはそれでも成功と言えるのだ。

「リアル脱出ゲーム」の本質は、脱出する楽しさや謎解きの楽しさにあるのではない。

「ミステリー風の物語に参加する」事が一番楽しい部分なのだ。

だから、「予想できない失敗」などがあっても、それも物語の一つになりえてしまう。


さらに、物語の多くは人々がどこかで読んだことのある様な内容だったりする。

内容を楽しむわけではなく、参加することに面白さがある。

楽しませてもらうだけではなく、一緒に楽しむ。

イベントと言うのは、本来そういうものなのかもしれない。





【関連記事】

鳥嶋和彦、日本一の漫画編集者。鳥山明や桂正和を担当し、編集長としてワンピースなども手がける



スポンサーリンク by Google






【おすすめ記事リンク】

サラエボ事件とは?あれから100年、世界大戦の始まりを振り返る【その1】 ~日露戦争で揺らいだオスマン帝国の統治~

イスラム原理主義武装組織ISILとは?アル・カイダも持て余す過激組織

ボウ・バーグダル軍曹の脱走疑惑!親に送られたメールに隠された心

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

震災時の2億円寄付の理由とは?日本の支援を覚えていたセルビア人

だいち2号、軍事衛星としても高い性能を誇る

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

鳥嶋和彦、日本一の漫画編集者。鳥山明や桂正和を担当し、編集長としてワンピースなども手がける [テレビ]

集英社の取締役でもあり、ジャンプの黄金時代を作った編集者


鳥嶋和彦氏は、現在は集英社の専務取締役であり、編集業務に深く関わっていると言うことではないが、実績はそうそうたるものだ。

編集者時代には、鳥山明の「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」を手がけ、さらに桂正和の「ウイングマン」や「電影少女」も彼の担当だった。
どちらも、ジャンプの看板漫画としてジャンプの売上を牽引し、二人の漫画家が世界でも名前のしれた漫画家として知られるようになったのは、彼の功績といっても過言ではないかもしれない。

そして、功績が認められると、「Vジャンプ」の立ち上げを任される様になる。
編集長としてVジャンプを人気雑誌の一つにまで昇らせると、
今度は、売上が低迷し始めたジャンプの編集長に抜擢される。

彼が編集長になった直後に生まれたのが、「ワンピース」「ナルト」「HUNTERXHUNTER」であり、どちらも世界的に有名な日本のコンテンツになっている。
さらに、「ヒカルの碁」では、漫画家二人を組ませて原作と作画で分けると言う新しい試みを行って成功させており、鳥嶋和彦氏の優れた洞察力が伺える。


鳥嶋和彦氏
yuo_shueisya_01.jpg

特に編集者時代、当時の鳥山明や桂正和は決して有名な作家だったというわけではなく、無名の新人でしかなかった。

二人共他の編集者からの評価が決して高かったわけではない。
それを大抜擢したのが、鳥嶋和彦氏であった。

漫画編集者としては日本一と言っても良い鳥嶋和彦氏は、
どのようにして鳥山明氏や桂正和氏を成功に導いたのだろうか?

スポンサーリンク by Google






「Drスランプ」や「ドラゴンボール」の誕生


鳥山明氏の作品は当時、入賞もおぼつかない作品でしか無かったが、執筆速度と画力、擬音などの表現力に才能を見出した鳥嶋和彦氏が、担当編集となった。

厳しい指導をする鳥嶋和彦氏の元で、一年間で500p以上のボツ原稿を作り、生まれたのが「Dr.スランプ」だった。

本来は男性主人公だったにも関わらず、サブキャラクターだったアラレちゃんを主人公にして、
少年漫画に、少女の主人公という非常に珍しい設定だったにも関わらず、その個性的なキャラクターで来人気を博した。

女性主人公が受け入れらた実績を作った事で、その後に「キャッツアイ」や「ひばりくん」などの女性主人公や女性っぽい男性主人公の人気作品が作られるようになる。

ちなみに、「Dr.スランプ」の悪役である「Dr.マシリト」は、鳥嶋和彦氏のトリシマを逆さまから読んだものであり、「敵役が嫌なやつに見えないので、自分が一番嫌いな人間をイメージして書け」と鳥嶋和彦氏に言われた鳥山明氏が、まさに「嫌なやつのモデル」として、鳥嶋和彦氏をモデルにしたことで生まれたキャラクターだそうです。

どれだけ厳しい指導をしてきたかというのが、よく分かるエピソードと言えます。


そして、
ドラゴンボール」の誕生。

4年間の「Dr.スランプ」の連載を鳥山明さんが無理やり当時の編集長に頼んで終わらせて、
次の作品の読み切りを書いている時でした。

中々面白い作品が生まれない中、カンフーが好きだからと言う事で始めたドラゴンボール。

一時は連載打ち切りになる危機もあったものの、亀仙人の元での修行や天下一武道会を入れることで、ジャンプNo1の作品へと成長していくことになります。


Dr.スランプ (第1巻) (ジャンプ・コミックス)








ドラゴンボール 完全版 (1)   ジャンプコミックス








「ウイングマン」と「電影少女」


今でこそ、「電影少女」「I's(アイズ)」「ZETMAN」で有名な桂正和氏だが、当時はジャンプの新人賞などで入賞もしてない無名であり、鳥嶋和彦氏が才能を発掘する形で見出された作家の一人だった。

当初、SF作品やアクションものばかり書いていた桂正和氏だが、才能ある絵を活かしきれていないと言う鳥嶋和彦氏のアドバイスを受け、恋愛要素を取り入れることになる。

これが、「ウイングマン」であり、初のヒット作品となる。

ウイングマンの連載終了後には、別の担当者のもとで作品を作っていたが、打ち切りが続いてヒット作品が出なくなったことで、再び鳥嶋和彦氏が担当に付くことになる。

そして生まれたのが、SF要素と恋愛要素を融合させた「電影少女」
これが様々なメディアミックスを経て、ウイングマンを超えるヒット作となり、一躍桂正和を有名マンガ家へと押し上げるきっかけになった。


ウイングマン 1 (少年ジャンプコミックス)







電影少女 1 (ジャンプコミックス)







才能を見抜く力


鳥山明氏と桂正和氏はもちろんのこと、他にもワンピースの「尾田栄一郎」、ナルトの「岸本斉史」、HUNTER×HUNTERの「冨樫義博」と、世界でも活躍する有名漫画家を見出してきた鳥嶋和彦氏は、面白い物語を嗅ぎ分ける力はもちろんのこと、才能を見抜く天才と言っても良いかもしれない。

誰しも一つは何かの才能があるという。

多くの人はその才能に気づくことなく人生を終える。

鳥嶋和彦氏の様な才能を見抜く天才に出会えた漫画家達は、本当に幸運だったと言えるだろう。



スポンサーリンク by Google








【おすすめ記事リンク】

サラエボ事件とは?あれから100年、世界大戦の始まりを振り返る【その1】 ~日露戦争で揺らいだオスマン帝国の統治~

イスラム原理主義武装組織ISILとは?アル・カイダも持て余す過激組織

ボウ・バーグダル軍曹の脱走疑惑!親に送られたメールに隠された心

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

震災時の2億円寄付の理由とは?日本の支援を覚えていたセルビア人

だいち2号、軍事衛星としても高い性能を誇る

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?






















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

スターウォーズエピソード7!キャストの今と昔、30年前は? [テレビ]

スポンサーリンク by Google




エピソード6ジェダイの帰還より30年


スターウォーズエピソード6から30年。

スターウォーズエピソード7が製作中だ。


実は、エピソード7の舞台設定もスターウォーズエピソード6から30年となっており、

ルーク・スカイウォーカー、ハン・ソロ、レイア姫は、昔と同じキャストをそのまま使うらしい。

ルーク・スカイウォーカー:マーク・リチャード・ハミル(62歳)
ハン・ソロ:ハリソン・フォード(71歳)
レイア・オーガナ:キャリー・フィッシャー(57歳)

3人ともかなり高齢になっている。

30年後と言う設定なので、高齢になってしまった俳優でも問題なくキャスト出来とは言え、

ハリソン・フォードやマーク・ハミルは、まだ現役と読んで良い程活動しているが、
キャリー・フィッシャーなどは、かなりブランクがあるはずだ。

中々大胆な起用とも言える。


主人公などの中心人物はおそらく、別の若手のキャストにはなるだろうが、
この三人の30年後と今の画像を比較してみたい。

スポンサーリンク by Google




30年前の3人と今の3人



まずは、ルーク・スカイウォーカー
06-05-4.jpg

面影は残っているが・・・うん。
大分、オジサンになったと言うイメージだ。


そして、ハン・ソロ
06-05-5.jpg

おかしいな。
選んだ写真は最近のものだったはずなのに・・・驚くほどにイケメンである。

とは言え、今なお第一線でダンディーなオジサンとして活躍しているため、
70歳を超えた今でも、しっかりとメイクをしたかなり写真映りの良い写真が見つかる。

次に、レイア姫
06-05-6.jpg

色々写真を探したが、昔の面影な見られるものはあまりなかった。
コレは比較的、昔の面影が残っている。


当然ながら、三人ともかなりを年を取ったと言う感じだ。
顔だけではなく、体型もかなり変わっているようで、映画でどう描かれるのか楽しみだ。


スポンサーリンク by Google






【おすすめ記事リンク】


実は損?お薬手帳持参の罠・・・医薬分業と調剤バブルからの診療報酬改定

ボウ・バーグダル軍曹の脱走疑惑!親に送られたメールに隠された心

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

実は損?お薬手帳持参の罠・・・医薬分業と調剤バブルからの診療..

だいち2号、軍事衛星としても高い性能を誇る

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

スタイルと内容の剥離とその効果~『ドン・チャック物語』の反骨精神~ [テレビ]

 東京ドームシティアトラクションズに行ったことがある人なら、一度は目にしたであろうドン・チャック。ビーバーをモデルにしたあのマスコットキャラである。

 このキャラクターを主役に据えたアニメが昔放送されていた。1970年代後半のこと、東京ドームシティアトラクションズの前身にあたる後楽園ゆうえんちが企画・協賛して『ドン・チャック物語』が制作された。当時からすでにマスコットキャラクターとして活躍していたドン・チャックとその仲間達の交流を描いた心温まるストーリー……に、したかったのだと思う。

 現実は非情だった。ナック(現ICHI)との共同制作による『ドン・チャック物語』は、子供向けアニメの皮を被った結構えげつない何かに成り果てていた。

 ザワザワ森に住むビーバーの男の子ドン・チャックは、父のドン・アリストテレス(ドンが名字らしい)との二人暮らし。母はすでに他界している設定で、アニメ第一話から早速母親に会いたいなどとこぼしている。それでいいのかシナリオライター。それでよかったのか後楽園ゆうえんち。

 記念すべき第一話のストーリーラインはよりによってこれが軸になっている。この後、ザワザワ森に住む悪ガキのラッパオオカミと、その子分のキツネとタヌキ(名前を失念した)が登場する。森の外にはお菓子の城があるなどという話を信じたキツネが森の外に出て行く算段を考えるのだが、あろうことかチャックに森の外に母がいるから一緒に会いに行こうなどと吹きこんでイカダを作らせ川を下るという方策を採る。ご丁寧に途中でチャックをイカダから下ろし、母親の話は嘘だったと暴露する外道ぶり。

 ここまでで分かる通り、中々重いテーマを扱う話がところどころに見られる。ある回では水車で小麦粉を挽くおじいさんと、蒸気機関で早く大量に粉ひきができる製粉所との対立が描かれたり、またある回では老いらくの恋と高齢者の家庭及び社会的な立ち位置に踏み込んだ話が描かれたりと、扱われるテーマは多岐にわたる。

 先述の悪ガキ達の描写もすさまじい。自分たちの欲求に正直に動いた結果平気で人を騙し、盗み、陥れるという、悪ガキというには度を超している描写が目立つ。ともすればNHK教育番組で見るようなキャラクターデザインでありながらその悪行は並の悪党顔負け、それでいて(後楽園ゆうえんち最後の良心か)懲らしめられる描写はあれど必要以上に痛めつけられることはなく、窮地になればチャックはいつも彼らを助けにゆく。それでいいのかドン・チャック。それでいいのかザワザワ森。

 話の内容もさることながら、注目したいのはこれが全てNHK教育番組に出てきてもおかしくないようなキャラクターによって繰り広げられている点である。リアルタッチの作画のアニメや映画ででもやるようなこれらのストーリーは全て、可愛らしい動物たちの間での出来事なのである。
 これは敢えてのことだと思う。ファンシーな世界観やキャラクターはあくまで物語のスタイルである。それを見て可愛らしい物語を予想する視聴者に毒のある物語を突きつけることで、ギャップによる心理的効果を狙ったのであろう。同様の例は最近だと『魔法少女まどか☆マギカ』の成功が記憶に新しい。

 反骨精神である。故やなせたかし氏が子供向けだからといって安直なものではいけないとばかりに自身の哲学を盛り込んだ物語を作り続け、やがて『アンパンマン』を生み出したように、これは安直な子供向けアニメへの反抗なのである。事実、脚本家は実績のある人物で、物語自体に大きな破綻はあまり見られない。他にもアニメの脚本を多く手がけた人物なので、このキャラデザに合った話が書けなかったということはないはずである。

 安直な“スタイル”と、そこから安直に導き出されるストーリー。それをあえて廃し、重みのあるストーリーをほんわかした世界観で描くという決断は、今の時代にあって再び顧みられるべきよき先例なのかもしれない。後楽園ゆうえんち的にどうだったのか知るよしはないが、シリーズ後半から制作の名義がナック単独になっていたという事実が何かを語っているような気がしてならない。







posted by nino-sanjo at nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(10) 
共通テーマ:アニメ

アリアケジャパン、高い利益率の有望株!味の再現性と生産力で天下を取る [テレビ]

【スポンサーリンク by Google】




外食産業・インスタント食品のインテル


アリアケジャパン。元は、有明特殊水産販売株式会社と言う会社で、創業者は岡田甲子男。

どんな会社かと問われれば、調味料を作っている会社。
どんな調味料かと問われれば、畜産系天然調味料

おや、と思う人は多いかもしれない。

ただの調味料ではありません。
鶏肉・豚肉・牛肉を主原料とする調味料で、いわゆるブイヨンなどのこと。スープのダシ

洋食には勿論、ラーメンスープなどにもよく使われます。

そして料理のキモになる部分。

洋食レストランのシェフが、ラーメン屋の店長が、
腕によりをかけ、多大な労力をかけて作りあげるスープの出汁。

それを一週間で再現し、数日で大量生産してしまう。
さらに、それをファミリーレストランなどのチェーン店インスタント食品向けに販売しているのがアリアケジャパンと言う会社。

食品業界では知る人ぞ知る会社ですが、
もしかすると、個人経営の飲食店などからは悪い意味で有名かもしれない。

というのも、この店のこの味を再現したいと注文すれば、
固形スープと液体スープの調味料を用いて数日で再現し、サンプルを届けてくれる。

そして、チェーン店が「これを買う」といえば、あっという間に大量生産して、
全国にその味が広がってしまうのです。

何年もかけて作った味が一ヶ月足らずで真似されて、日本中の他のお店に広がってしまうのだからやってられない。

とはいえ、それだけの高い技術力を持っている会社は日本でも殆ど無く、
どこでも出来ると言うことではありません。

しかし需要は高く、畜産系調味料生産シェアの半数をアリアケジャパンが占めています。

「ジャパン」と言う名を冠しているだけあって、現在どんどん海外進出を広げているのですが、
その強みの一つが世界六カ国に展開している工場の技術力。

【スポンサーリンク by Google】




世界6極体制の生産力と技術力


日本を中心にベルギー、フランス、米国、中国、台湾と工場を持っているアリアケジャパン。

日本のメーカーが中国と台湾に工場を持っていると言う話はよくある話ですが、アメリカやベルギー、フランスにまで工場を持っているのは何故でしょう?

それは勿論、畜産系天然調味料というのは、主に洋食で使われるからなのです。

アメリカやフランス、ベルギーでは、ブイヨンなどを作るのに最適な品種やブリーディングが行われていることも多いため、その地域で生産した方が効率が良い。

最適な場所で、最高の味を出すための世界六極体制ということなのです。
これがアリアケジャパンの最適地生産方式と呼ばれる手法です。

ですが、一番気になるのはどうやって味を再現しているのかと言うこと。

舐めて味と成分が分かるわけもありません。

最先端の解析装置で、脂質・塩分・糖分・旨味・苦味・酸味などを客観的に解析できるようにして、
それを独自の調味料で再現する。

本来であれば、シェフが食材と香辛料を使って試行錯誤の末導き出す味を計算で出す

味の科学者とでも言えるでしょう。

ちなみに、実際にアリアケジャパンの調味料を使っているチェーン店を上げると、
王将、トリドール、幸楽苑などがある。

餃子の王将、ラーメンの後楽園、うどんのトリドール(丸亀製麺、釜揚げうどんなど)
どこも一度は食べた事があるような飲食店ばかりです。

あくまでこれは外食産業の一例で、カップ麺や冷凍食品などのインスタント食品まで上げれば数えきれない。

近年どんどん売上を挙げているメーカーで、利益率も食品産業の中では高く、
食品産業では10%未満が普通と言われる中で、営業利益率が10-15%

きっとこれからも事業を広げ、世界中で活躍する会社となることでしょう。

spices-300x156.jpg

科学技術の発展と共に、進化していく食品業界。

味を科学し、美味しい食品を簡単に食べれるようになる。

素晴らしいことなのですが……どこか、もの寂しい気もします。

食べ物が美味しいのって、当たり前のことなんでしょうか?


【スポンサーリンク by Google】






【おすすめ記事リンク】

オートメーションと数値化が織りなす、アリアケジャパンの職人芸

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

等身大の3Dプリント、好きなあの子のコピーを作れる?

だいち2号、軍事衛星としても高い性能を誇る

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

美空ひばりの塩酸事件・・・ファンの少女が何故?犯人心理の謎と傷が残らなかった理由・・・ [テレビ]

【スポンサーリンク (Google)】




襲われた美空ひばり


28日放送の「水トク!美空ひばり没後25年「歌に生き歌に死ぬ」愛と悲しみの女王伝説」
にて、美空ひばりの特集が組まれています。

「川の流れのように」など数々の名曲を残し、間質性肺炎による呼吸不全のため享年52歳で死亡。
死後、国民栄誉賞を得た彼女。

Wikipediaを見ていて、ふと気になったのが塩酸事件。

花吹雪おしどり絵巻きの公演中に、美空ひばりの大ファンだった19歳の少女が顔に塩酸をかけた。

熱狂的ファンに危害を加えられたといえば、
ジョン・レノン殺害の犯人マーク・チャップマンが思い浮かびますが、あちらは動機が結局不明なままでしたね。

ただ、塩酸事件に関しては動機ははっきりしています。

【スポンサーリンク (Google)】




19歳少女の動機


その理由は、
「塩酸をかけて、みにくくなった顔をみたい」

と言うもの。

同じ19歳だった美空ひばりに、同じ19歳の少女が顔に向かって塩酸を掛ける理由としては納得が行かない。
しかし、もう少し少女の背景を理解すると、謎が解けてくる。

少女は山形県から東京と美空ひばりに憧れてに出稼ぎに来ていた。
そして、山形にいた時より美空ひばりを身近に感じる様になった少女は、
劇場や舞台に実際に足を運ぶようになる。

当然、一般人の少女が美空ひばりに会うことも話すことも叶わない上、
19歳の少女ができる事など限られていて、
板橋区の会社重役宅で女中をしながらほそぼそと食べて行くのが精一杯だった。

理想と現実のギャップに阻まれ、死のうと思ったこともあったようだ。
実際に、手記には死にたいと言う旨の殴り書きが残っていたそうだ。

そうして、死を決意しながら、
裏切られた理想の象徴である美空ひばりを壊そうとしたかったのかもしれない。

理想があり、上手く行かなければ全てを諦めてしまう。
時には怒りややりきれない思いをどこかにぶつけようとする。

この十代の若者にはよくあることだ。
しかし、何よりも皮肉なのは、それをぶつけられる相手もまた同じ十代だという事。

病院で美空ひばりはこう語っています。
「私のファンなのに、何故私を憎むのか・・・私は何も悪い事していないのに・・・」

理不尽な暴力を受けた彼女の心境はどんなものだったのでしょう。
想像出来ません。


最近では、

AKB48の川栄李奈さん入山杏奈さんが、男にのこぎりで斬り付けられる事件が発生しています。
彼女達もまた多感な十代。

捕まった梅田悟容疑者は、
「誰でも良かった」

と語り、いわゆる八つ当たりの様な感情があった事が伺えます。

ぶつける先、間違ってませんか?


塩酸の傷が残らなかった理由


余談ですが、服のあちこちが焦げてしまうほどの高い濃度の塩酸を顔に受けて、
何故傷が残らなかったのでしょう?

実は、その時すぐに防災用の水を掛けて塩酸がすぐに洗い流された事と、
舞台用に塗られていた油性ドーランの分厚い化粧のお陰で、塩酸が肌まで届かなかったようなのです。

これ、今だったらこうは行きません。

舞台に防災用の水なんて常備されておらず、消火剤が入った消火器が置いてあるだけです。
消火器では塩酸は洗い流せませんね。

加えて、厚化粧がけばいと嫌われ、
油がぎっちりと詰まった化粧品で顔を分厚く覆う事は少なくなっています。

塩酸を掛けられたら、対処が遅れそうです。

まあ、そもそも昔ほど簡単に高濃度の塩酸のようなものが手に入ることは無くなっていますけどね。






美空ひばり―時代を歌う

美空ひばり―時代を歌う

  • 作者: 大下 英治
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1989/07
  • メディア: 単行本




【スポンサーリンク (Google)】





【おすすめ記事リンク】

使った紙をトイレに流さず、置いていく中国人観光客

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.

等身大の3Dプリント、好きなあの子のコピーを作れる?

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

なぜか埼玉の一発屋歌手さいたまんぞう、今は野球の審判で月5万の収入 [テレビ]

【スポンサーリンク (Google)】




一発屋歌手として


岡山県出身でありながら、「なぜか埼玉」と言う奇妙な曲を歌い、有名になる。

なぜか埼玉と言うコミックソングは、元々は仲間内で遊びでつくったものだった。
それを自分でレコード化して、少しずつ売りさばいていった。
本来であれば、ちょっと小金を稼いで終わる筈だった彼の歌手人生。

偶然買ったどこかの男性が、タモリのオールナイト日本に投稿し、取り上げられてしまったところから人生が変わり始める。

独特な曲調と埼玉と言う微妙な知名度(すいません)の地域を取り上げたことで、興味を持たれるようになり、自主制作レコード盤が商業盤として発売されることになる。
そして、12万枚を売り上げる大ヒット曲となる。

ところが、それ以降の曲は全く売れず、あまりにも仕事が来なくなったため、
レコード会社の人に「お金はいりません」とまで言ったそうだ。

あの人は今?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 【スポンサーリンク (Google)】




あの人は今?さいたまんぞうが野球の審判


歌手としては、今は反原発ソングなどを作ってほそぼそと活動しているようだが・・・実を言えばほとんどお金になっていない。

主な収入は草野球の審判で、一試合三千円の月5万円で生活しているとか。

しかし、審判としての実力は確かな様で、映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で、決勝戦の主審役で登場している。

さすがに、月5万円の極貧生活では、相当な節約をしないと生きていけなさそうだが・・・埼玉県ではなく、東京都で暮らしているとのこと。

一体どんな生活をおくっているのやら。

なぜか埼玉 歌詞


<1番>
なぜかしらねど 夜の埼玉は
ふけてゆく ふけてゆく 埼玉の夜
どうにもらない あなた
あきらめないで ああー 二人の埼玉
なぜかしらねど ここは埼玉
どこもかしこも みんな埼玉

<2番>
なぜかしらねど 夜の埼玉は
泣いている 泣いている 埼玉の夜
くじけないでね あなた
強く行きてよ ああー 私の埼玉
なぜかしらねど ここは埼玉
右も左も 全て埼玉

<3番>
なぜかしらねど 夜の埼玉は
眠れない 眠れない 埼玉の夜
もだえてせつない あなた
熱くもえるの ああー あなたの埼玉
なぜかしらねど ここは埼玉
なぜかしらねど ぜんぶ埼玉
西も東も すべて埼玉
北も南も すべて埼玉




・・・適当である。
本当に埼玉の事を知らない人が作った感でていますね。

はなわの方がもう少し、詳しく特徴?を捉えている様に思えます。
というか、はなわさんはめちゃめちゃ調べてますよね。びっくりするぐらい。



生存証明

生存証明

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: フリーボード
  • 発売日: 2003/12/26
  • メディア: CD



【スポンサーリンク (Google)】






HANAWA ROCK (CCCD)

HANAWA ROCK (CCCD)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インペリアルレコード
  • 発売日: 2003/10/01
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「ぽっかぽか」に出演した七瀬なつみ、セクシー女優としても有名だった彼女は今? [テレビ]

【スポンサーリンク (Google)】




七瀬なつみの女優時代


深見じゅんの漫画を原作とした日常家族ドラマ「ぽっかぽか」が有名だった七瀬なつみさん。

実はヤングジャンプのビールギャルコンテストでグランプリを取ったところから、彼女の芸能人として人生がスタート。

セクシーなお色気の路線で芸能界に入っていったので、当然の様にモデルとしての活動から始まります。

そして、彼女が女優として有名になったのは、
渡辺淳一原作小説の映画「桜の樹の下で」でのオールヌード出演からでした。


桜の樹の下で [DVD]

img_3.jpg

当時22歳だった彼女が濡れ場を演じたことで話題になり、以来様々な映画やドラマに出演する用になりました。
「ぽっかぽか」や「おみやさん」などの話題作を演じたのもこの頃です。

ぽっかぽか
d0279.jpg

それから、30過ぎにTVディレクターと結婚したところから、徐々に芸能界からフェードアウトしていきます。

完全にテレビに出なくなったわけではないのですが、最盛期ほど活発には活動しなくなりました。
そして、このディレクターとは数年で離婚。この時2003年で、もうすぐ40歳が見えてきます。

【スポンサーリンク (Google)】




あの人は今?出来ちゃった再婚から現在


そして、2006年。「心中天の網島」で共演した若杉宏二さんと再婚、同時に妊娠していることを明らかにします。そして同年10月に長男を無事出産。

そこからは、ぽっかぽかで演じた田所麻美の様に、主婦としての生活が中心になっていきます。
ちょこちょこドラマや舞台などで活動していますが、今は子育て優先のようですね。

ちなみに、ビートたけしと晩酌が大の趣味ということで、30年間集め続けたILOVEたけしグッズと共に、
今日も飲んだくれているのかもしれませんね。


桜の樹の下で [DVD]

桜の樹の下で [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD




ぽっかぽか 1 (YOU漫画文庫)

ぽっかぽか 1 (YOU漫画文庫)

  • 作者: 深見 じゅん
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1995/08/01
  • メディア: 文庫



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

百田尚樹、「北村晴男物語」の続編を発表? [テレビ]

【スポンサーリンク (Google)】




北村晴男物語?


5/25放送の行列のできる法律相談所で、ベストセラー作家・百田尚樹作の北村晴男物語の続編が発表される。
実は、去年の放送の際、東野幸治物語も書くと言う話も出ていたそうなので、実はそっちの話じゃないのかとは思う。実際、番組詳細を見ると、東野幸治物語って書いてあるし。
もしかすると、続編でありながら東野幸治の物語である可能性も無きにしもあらず?

ともかく、北村晴男物語は北村弁護士んが司法試験に合格した時の出来事をモデルにした掌編程度の物語。
特に出版されているというわけではなく、行列のできる法律相談所でVTRと共に放送された。

以下、あらすじを記載する。

【スポンサーリンク (Google)】




北村晴男物語のあらすじ


北村弁護士は、大学を卒業してから学習塾の講師をしながら7年間司法試験の勉強をしていきた。

そして、30歳になった。
今年を最後にして、ダメだったら故郷に帰って親の仕事を継ごうと考えていた時。

『電話がなった』

それは、司法試験の合格を告げる電話だった。

北村は弁護士になってから、メキメキと頭角を表し、日本一の弁護士事務所を立ち上げまでに成長する。
そして、80歳になり、自身の人生を振り返ると、自身の人生が最高のものであったことを悟る。

と言う夢を見る。

合格すれば素晴らしい人生が待っているが、夢でその素晴らしい人生は味わった。
だから、もし弁護士になれたら素晴らしい人生とは関係無く、正義を貫く弁護士になろうと誓った。

そして、その時。

『電話がなった』






と言うもの。

『電話が鳴った』と言うをキーポイントにして、物語が大きく動く。
夢オチを一度挟んだ時は吹きそうになったが、電話を鍵にして物語を展開させるところはさすが百田尚樹といえる。

ちなみに、百田尚樹さんが行列にゲスト出演する事になったのは、
北村晴男弁護士と東野幸治氏が、番組中で「永遠の0」を紹介したからだった。

お陰で本がバカ売れしたらしい。

あれから一年以上経つが、このタイミングだと、
第10回本屋大賞を受賞した「海賊とよばれた男」をおすすめするのだろうか?

何はともあれ、百田尚樹さんのテレビでしか見れない物語、必見でしょう。



永遠の0 (講談社文庫)

永遠の0 (講談社文庫)

  • 作者: 百田 尚樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/07/15
  • メディア: 文庫




海賊とよばれた男 上

海賊とよばれた男 上

  • 作者: 百田 尚樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/07/12
  • メディア: 単行本



海賊とよばれた男 下

海賊とよばれた男 下

  • 作者: 百田 尚樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/07/12
  • メディア: 単行本



海賊とよばれた男 出光佐三の生き方

海賊とよばれた男 出光佐三の生き方

  • 作者: 松本 幸夫
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2013/08/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





【おすすめ記事リンク】

ハズレ馬券が経費になるということは、博打で生計を立てられる?

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.
残業代なし?成果報酬?理想の働き方ってなんだろう

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
テレビ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。