SSブログ

「自分の器を作れ」中道博、素材を活かした料理で三ツ星獲得。モリエールのフレンチシェフ [趣味]

f20120829_01.jpg

23歳で渡仏


高校生の頃に世界で活躍出来るような料理人になることを決意した中道シェフ。

専門学校を卒業後、最初は北海道のホテルのレストランで修行をし、3年ほど働いてからすぐにフランスに渡って料理修行を始めたそうです。

フランス語もロクに話せない様な状態だったらしいのですが、本当のプロは好きな事を極めるためには手段を選ばないのでしょう。

どこかで聞いたような話です。

渡仏したのが、23歳の時。そして、24歳の頃にはフランスの3つ星レストランで働き始めました。

それが日本国内でも話題になり、帰国後は引っ張りだこだったとか。

そして、三十代前半でモリエールを開業。

失敗しながら成長していくものだと覚悟していたものの、開業直後から見事に成功。

今でもひっきりなしにお客がやって来るとか。

その後も技術の研鑽を続け、ついに2012年にミシュランガイドの最高評価である三ツ星を獲得するに至り、名実共に三ツ星レストランとなった。
スポンサーリンク by Google





三ツ星の理由とは?


基本的には、ミシュランが詳細な評価基準を公開することは無い。
しかし、何故三つ星に選ばれたのかと言うのは、ミシュランガイドの記事などから大まかに把握することが出来る。

中道シェフの料理の最大の特徴は、技術に裏付けされた素材の味を活かす料理。

フランス料理といえば世界三大料理の一つであるが、全く同じ調理法で作られた料理でも場所や季節によって食材の味が大きく異なり、最高のフランス料理を完璧に日本で再現する事は不可能に近い。

フランスの食材を採れたての状況で使うことは叶わず、日本で育てた食材は、全く同じ品種でも全く違った素材となりえる。

だからこそ、中道シェフは「フランス料理の技術を使って」日本の食材を活かした料理を作る事を思いついた。

日本の食材を活かすための調理法や味付けは、ある意味日本料理、もしくは北海道料理と言っても良いのかもしれない。

それでなくても、日本は他国の料理を日本風にアレンジした物が得意だった。

それを北海道という食材の豊かな土地でやったからこそ、最高の料理が生まれたのだろう。

開業以来20年以上北海道で料理を作り続けた中道シェフは、北海道以外の場所にレストランを開く予定は今のところ無いそうだ。

その土地を活かした料理は、その土地でしか出来ないのだから。

2011_nakamichi_2.jpg

器を作れ


中道シェフは、自身の能力を活かす為に器を作れと人に教えている。

価値観が多様化し、色々な才能が求められる中で、自分自身の能力を開花させるためには、少しずつでも良いので様々なことに挑戦し、失敗しながら自分自身の器と呼べるような物を作って行くことが大切だということらしい。

蝶の採集家となり、ラオスにいあった若原さんも、きっと自分自身の器というものを幼い頃から作り上げていたのでしょう。

私達も、ただ今の生活を暮らすために惰性に生きるのではなく、少しずつでも自分自身の器を作るために多くの事に挑戦していければ良いですね。



スポンサーリンク by Google






【おすすめ記事リンク】

若原弘之、蝶採集にラオスで30年。養老孟司も感心。世界各地をめぐり、見つけた生き方

イスラム原理主義武装組織ISILとは?アル・カイダも持て余す過激組織

猫になりたい、そんな人のためのねこシミュレーター『Catlateral Damage』

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

『ドン・チャック物語』の反骨精神~まどか☆マギカに通じる、スタイルと内容の剥離

SNSは青少年の飲酒を防ぐか

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

若原弘之、蝶採集にラオスで30年。養老孟司も感心。世界各地をめぐり、見つけた生き方 [趣味]

ラオスの蝶
raos.JPG

蝶の標本で中学校を卒業


若原弘之と言う日本人がラオスにいる。

蝶の研究家であり、高校生にしてプロの採集家となった生粋の採集家だ。

幼いころから蝶の採集を続け、中学生になってから日本中で蝶の採集を行っていたと言う。
学校にもろくに行かず、出席日数や成績が足りず、本来卒業は出来ない筈だったのにもかかわらず、
当時の担任は彼に「貴重な蝶の標本」を作る事で卒業を許可したのだという。

これが教育としてアリなのかナシなのかはさておき、当時の教師の英断を私は支持したい。

そして、高校に進学することもなかった若原氏。
親に頼りながらの採集生活にも限界はあるものの、彼の才能を知った蝶の採集業者が彼に目をつけ、彼に出資することが決まった。

そして、ロクに外国語も学ばないまま、彼はその資金で海外に飛び出した。


それ以来、しばらくの間は海外で昆虫採集を行い、採集した蝶を日本へ送ってその代金を採集資金としながら生計を立てていたそうだ。

一時は日本で蝶採集のコンサルトとして生計を立てようとしたものの、自分自身の生活に合っていないと断念。

再び海外へ渡ることになる。

そして、そこで転機が訪れた。


スポンサーリンク by Google





中国での障害とラオスへの移住


中国で貴重な蝶を採集し日本へ送った際に、中国当局に目を付けられてしまう。

当局としては、中国の自然環境保護が目的であったが、
蝶を愛する若原氏には、当然そのような意図は無かった。

そして、最も問題視されていたのは、中国の蝶を日本に送ってお金を得ると言う事。

中国では「蝶の商人」と見られていたのだ。


これを機に、若原さんは自身の生き方を見直す事となる。

本来、若原さんは標本などは行わなずに蝶を捕まえてきた。

求められ、必要に応じて採集・標本にしてきただけであり、売ることが目的だったわけではない。

しかし、今はお金の為に蝶を集め、そのお金で新たに蝶を採集すると言う生活をしている。

そんな生活に疑問を抱き、彼はラオスへの移住を決意。

以来、現地で妻を娶り、ラオスでの生活を始めることになる。

それから30年が経った今も、ラオスで生活を続けているようだ。




自分自身の望む生き方を


ラオスは世界でも非常に珍しい蝶が摂れる絶好の採集スポットだという。
世界から多くの密輸業者などが入り込み、採集の禁じられている貴重な蝶を売買していると言う。

しかし、若原さんは蝶を捕まえても標本にしたり、撃ったりすることは殆ど無いらしい。

どんなに珍しい蝶を捕まえても、しばらく観察し、すぐに自然に返してしまう。

蝶を捕まえ、蝶を愛で、蝶と共に暮らす。

それが若原さんが望んだ生き方だった。

例え、豊かな暮らしができずとも、自分の好きな事が出来れば幸せな人生と言える。

有名な生物学者である養老孟司さんも、著作などで度々話題にしているほどで、本人もラオスに蝶の採集を行ったらしい。

そして、様々なコラムで若原さんとその生き方を紹介している。

若原さんの生き方は、きっと常人には真似できない生き方だ。

しかし、本当は誰でも彼の様な生き方が出来たのではないかとも思う。

好きなことに夢中になり、好きなことにのめり込み、もっと好きなことが出来る様に考える。

そうしていつの間にか、本当に好きなことやりながら生きていける方法を見つけられるようになる。



多くの人はそんな生活は出来ないと考える。

多くの人はそこまでのめり込めることが見つからないと諦める。

本当にそうなのだろうか?

どこかで自分自身にブレーキをかけてしまっているだけなのかもしれない。



スポンサーリンク by Google







【おすすめ記事リンク】

イスラム原理主義武装組織ISILとは?アル・カイダも持て余す過激組織

猫になりたい、そんな人のためのねこシミュレーター『Catlateral Damage』

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

『ドン・チャック物語』の反骨精神~まどか☆マギカに通じる、スタイルと内容の剥離

SNSは青少年の飲酒を防ぐか

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

戦車で走る! 機関銃を撃つ! アメリカ田舎町の鉄骨企業「Drive A Tank」 [趣味]

戦車を好きに乗り回せるとなれば、ひとはいくら払うだろう。

うなるエンジン、きしむ鋼鉄。履帯から泥を跳ねさせ、乗用車など問題にならない馬力で駆けめぐる。
こんな体験は一生になかなかできるものではないだろう。戦車に興味がなくとも、できるのなら試しにやってみたいという人もいるのではないだろうか。

ミネソタ州でならそれができる。一回$3000と少々値は張るが、それでも戦車が動かせるのだ。

アメリカ合衆国はミネソタ州に本拠を置く「Drive A Tank」社は、顧客に戦車を操縦させるサービスを提供している世にも稀な会社である。
ただ運転するだけでなく機関銃を実際に撃ったり、追加料金で車を踏みつぶせるオプションまである。

サービスは4つのコースに分かれていて、それぞれ操縦する車両の種類やオプションが違ってくる。

一番安価な「基礎トレーニング」コースは$199。装甲車両の乗り心地を体験するためのコースで、実際に運転はできない。
ハンヴィーとFV432の2種類の車両に搭乗してコースを巡るだけで、お試しコースの色が強い。さらに厳密にはどちらも戦車ではないのだが、感覚をつかむには十分。
第二次大戦中に使われていたステン短機関銃というマシンガンの射撃もできるので、銃をバリバリ撃ってみたいという人ならこれだけでも十二分に楽しめるだろう。

次は$399の「星3つ:中将」コース。このコースで乗れるのはイギリス製の自走砲、FV433アボットである。
やっと大砲のついたそれらしい車両に乗れる。残念ながら大砲を撃つことはできないが、このコースなら自分で操縦ができる。
追加料金で同行者を2人まで連れて行ける。1人は操縦者の膝の上で一緒に乗ることができ、もう一人は射撃場でマシンガン発射の様子を撮影できるという。
同じく追加料金で車を踏みつぶせるオプションがつけられる。
細かい区分にこだわらない人なら、大砲付きの重厚な車両を動かしたということで結構満足できるだろう。

次は$599の「星4つ:大将」コース。操縦できるのはFV433アボットとFV432の2種類で、試し撃ちができる銃も3種類に増えている。
このコースでも同行者と車のオプションをつけることができる。
操縦する車両に変化はないので、中将コースよりちょっと豪華になったという趣だ。

最後に紹介するのが真打ち、「星5つ:陸軍総司令官」コース。
お値段は驚きの$3000だが、ここでついに掛け値無し、本物のT-55戦車を操縦できる目玉コースである。
同行2人のオプションと、チーフテン戦車で車を踏みつぶせるサービス、試し打ちできる銃は5種類と、文句なしの豪華さ。
ヘリコプターも撃ち抜くというバレットM82の試射が1発だけできると書いてあるが、個人的にはこれが一番気になっている。

戦車でない走行車両であれば比較的手ごろな価格で、十分な軍資金があれば戦車も動かせると幅広いサービスを提供している「Drive A Tank」。アメリカ旅行を考えているなら、ちょっとミネソタまで足を伸ばして派手なドライブを楽しむのも一興だろう。








posted by nino-sanjo at nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スーパーマンのコスチュームのルーツになった? めくるめくチャック・ノリス・ファクトの世界 [趣味]

 先日『ドン・チャック物語』についての記事を書いたが、チャックと聞いて誰もが最初に思いつくのがチャック・ノリスであろうと思う。私など以前海外ドラマの『CHUCK/チャック』のことを聞いて、チャック・ノリスの半生を描いたドキュメンタリーかと思ったほどだ。

 もちろん全然違う内容だったわけだが、それでも彼が有名なのに疑いはない。あまりに有名であろうから、彼の紹介は省くこととしよう。きっと必要ないだろうからであって、決して面倒くさいわけではない。

 有名人だけあって彼にまつわる逸話は多く、それらは総称して”チャック・ノリス・ファクト”として語り継がれている。そう、ファクトというからにはすべて事実なのだ。どれほど荒唐無稽に聞こえても、常識的論理的にありえない出来事に思えても、チャック・ノリスならばやってのける――そう信じる人々が語り継ぐチャック・ノリス・ファクトの世界。今回はそのほんの一端をご紹介しよう。
 訳はすべて私がつけたもので、拙訳なのはご容赦願いたい。


 Chuck Norris doesn't call the wrong number. You answer the wrong phone.
 チャック・ノリスは間違い電話をしない。間違うのは電話を取る方。

 彼は完璧である。万事に於いて完璧な彼がまさか間違い電話などしようはずはない。もし彼から覚えのない電話がかかってきても、彼を責めてはいけない。全ては彼が別の誰か宛にかけた電話を取ってしまった自分自身の責任であり、そんな場合にはちゃんと、ごめんなさい、取る電話を間違えましたと謝っておこう。たとえ買ったばかりの携帯にかかってきたとしても、である。


 Chuck Norris wore sunglasses to protect the sun from his intense gaze
 チャック・ノリスがサングラスをかけるのは、彼の強烈な視線から太陽を守るため。

 彼は守られる必要がない。むしろ森羅万象が彼の脅威から守られるべきであって、太陽さえその例外ではない。この数年太陽の活動が弱まっているのは、彼のお気に入りのサングラスが壊れたからなのかもしれない。


 Winners never quit, quitters never win, and people who never win and never quit are killed by Chuck Norris.
 勝者はけして諦めず、諦めた者が勝つことはない。そして一度も勝たず、一度も諦めない者はチャック・ノリスに殺される。

 論理学の教科書に載せるべき問題であろう。AでなければBでなく、BでなければAでない。すると、AでなくBでもない場合はどうなるのだろうか? 答えは簡単。チャック・ノリスが解決してくれる。


 Chuck Norris and Superman once fought each other on a bet. The loser had to start wearing his underwear on the outside of his pants.
 チャック・ノリスとスーパーマンは一度賭けをしたことがある。負けた方は今後、ズボンの上からパンツをはくという条件だった。

 お気に入りのファクトの一つである。ピンとこない方はスーパーマンの画像をググってみよう。フィクションのキャラクターであるスーパーマンを持ち出してくる奇抜さもさることながら、賭けの条件を説明するだけで結果までを仄めかしてくる組み立てに、もはや文学的価値さえ見いだせる逸品といえる。


 During vacation my front door's open and I left a note saying "This house is protected by Chuck Norris 3 days a week you guess which 3." All was good.
 バケーションの時、私は家のドアを開け放って「週三回チャック・ノリスが留守番にやってくる。どの日に来るのかは教えない」と書いた紙を貼っておいた。家の物はなにもかも無事だった。


 もうひとつお気に入りのファクトである。この張り紙はこの人が勝手に書いたものであって、チャック・ノリスが本当に家にいたわけではない。しかし彼を恐れて家に押し入らなかった悪漢どもにとって、チャック・ノリスは確かにその家に存在していたのだ。
 ご丁寧に週七日のうち四日は家がカラッポだと明言しているのに、それでも押し入るものはいなかった。彼に出くわして命を落とすことを恐れた悪漢どもの意識の上ではもはやチャック・ノリスが“いつ”家にいるのかということは何の意味もなさない。問題なのは彼が現れうることであった。週三日しか留守番をしていないはずのチャック・ノリスの存在確率は一週間のうちの七日全てに分散し、あまつさえ一日ごとの確率が薄まることはなく、あたかも毎日留守番にやってきているかのごとき存在感でもって悪漢どもを威圧している。
 さらには、この張り紙がそもそもデタラメなのであって、最初からチャック・ノリスは留守番などしていない。彼が本当に留守番をしているかどうかはもはや問題ではなく、彼が留守番をしていると宣言されることこそが問題になっている。ここに至りチャック・ノリスは個人を超越して概念となった。


 ここまで読めばある程度わかることと思うが、これらは基本的に全てジョークである。本人が言ったものでなくファンが勝手に考えているもので、チャック・ノリス自身の行動にかかわらず今も新たなファクトが創り出されている。
 ほとんどはソビエトロシアジョークに近いシンプルな関係性の入れ替えや荒唐無稽なナンセンスジョークが多いが、それだけにその手のジョークのパターンを吸収するにはもってこいの素材だといえるだろう。全盛期のイチロー伝説との類似点が見られるのも興味深い。

 先述の通り、ここに書いてあるものは全体のごく一部である。
 もっと読みたいという人がいるなら、単にチャック・ノリス・ファクトでググるだけでもウィキペディアページに日本語訳されたものが多く載っている。
 それでは満足できない、または英語の勉強に活かしたいという人は、Chucknorrisfacts.comにアクセスしてファクトを原文で読んでみるといいだろう。ページはすべて英語だが、投稿されたばかりの新鮮なファクトから過去の人気ファクトまで幅広く閲覧できる。チャック・ノリス・ファクトに溺れたい方はぜひどうぞ。


【関連記事】
スタイルと内容の剥離とその効果~『ドン・チャック物語』の反骨精神~


【スポンサーリンク (Google)】






posted by nino-sanjo at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

ホテルで使えるコンパクトルータ、結局どれを買えばいい?違いを分析! [趣味]

【スポンサーリンク by Google】




コンパクトルーターって?


その名の通り、小さなルーターである。

ルーターと言うのは、一つしか無いインターネット回線を沢山ある機器が同時に快適に使えるように回線を割り振る「ルーティング」をするための機械。
今はスマホやタブレット、ノートPCなどが普及して無線で回線の割り振りを行う無線ルーターが一般的になっている。

これが、ここ最近の技術の進歩で小型化が可能になってきた。

一点、注意して欲しいのは、LTEやWimaxなどの回線契約をして使う「モバイルルーター」とは別物であるということだ。

モバイルルーターは、携帯電話などで使われている電波を拾い、電話以外の無線機器に割り振る事が出来るルーター。
有線で繋ぐ必要が無いものの、高額で回線契約も必要なので、ここで挙げる「コンパクトルーター」とは全くの別物と考えて欲しい。


話は戻そう。

それで小さなルーターなど、どう使うのだろうか?

コンパクトルーターは別名、ホテルルーターとも呼ばれる。

なぜなら、ホテルで使う用に特化したモデルが多いからだ。

無論、ホテルにかぎらず、会議室やオフィスの有線モデムやルーターに直接繋いで、
「手軽に自分だけのネットワーク環境を作れる」ことが出来るのが売りだ。

既に予め自分で設定してある「持ち歩けるルーター」なので、ホテルやオフィスでいちいち接続設定する必要もなく、セキュリティの心配もない。

スマートフォンやタブレットなどの「無線でしか繋げない機器」の普及に伴い、にわかに人気が出始めている。

そこで、持ち歩ける小型ルーターを販売している大手3社の製品を比較してみた。

ルーター最大手の「BUFFALO」


ナンバーワンシェアのBUFFALO製品。
AOSS接続などに対応しており、不具合も少なく信頼性が高い。



QRsetup エアステーション 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-433-BK

QRsetup エアステーション 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-433-BK

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers


WMR-433(黒)
WMR-433-WH(白)

速度:433Mbps/150Mbps

サイズ:1.5 x 4.5 x 4.5 cm

備考:新規格の11acに対応。11acに対応していないと速度は150Mpbsに落ちる。MicroUSB給電。

良い点:小型で使い勝手は悪くない。150Mbpsでも普通のブラジングに関しては問題ない上に、メインの端末が11acに対応していれば、快適にインターネットを楽しむことが出来る。

悪い点:11acと言う無線規格に対応している機器は、最新のAndroid端末(2013年冬以降)などのみで、事実上150Mbpsの速度で使うことが多い。11ac対応端末を持っていない人は、買う意味は無い。



BUFFALO 11n/g/b 300Mbps ポータブル無線LAN親機 ブラック WMR-300

BUFFALO 11n/g/b 300Mbps ポータブル無線LAN親機 ブラック WMR-300

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers


WMR-300(黒)
WMR-300-WH(白)

速度:300Mbps

サイズ:2 x 5.8 x 5.8(11.5) cm

備考:こちらはLANケーブルケースが付属し、USBが本体に内蔵されているタイプ。

良い点:300Mbpsと言うのは、一般的な無線ルーターと同じ速度。つまり、このサイズで普通のルーターと何ら遜色のない速度が出るという事だ。さらに、LANケーブルとUSBをまとめて使えるため、持ちあるくオプションが少なくて済む。

悪い点:LANケーブルケースが小さく、収納できるケーブルが非常に短い。筐体に付いているUSBモヒ上に短いので使い勝手が悪い。巻取り式のLANケーブルやスマホ充電用のUSBケーブルなどを持ち歩いている場合には、別の同クラスのルーターを勝ったほうが良い。



BUFFALO 11n/g/b 300Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-300/S

BUFFALO 11n/g/b 300Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-300/S

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers


WMR-300/S(黒)
WMR-300/S-RD(桃)
WMR-300/S-WH(白)

速度:300Mbps

サイズ:2 x 5.8 x 5.8 cm

備考:上述したWMR-300から付属していたLANケーブルを取り除いたモデル。

良い点:値段が安い。無駄なLANケーブルが付いていない。

悪い点:WMR-300と製品そのものは変わらない。ケースが付属してるものと大きな差額は無いので、敢えてこちらを買うメリットはそこまで大きくない。


信頼の「NEC」


日本電気の系列である、NECアクセステクニカ。
高い技術力があり、公共Wi-Fiスポットの電波を使ってインターネット接続が出来る。
単体で中継機や子機としても使えるため、汎用性が高い。


日本電気 AtermW500P(ブラック) PA-W500P-B

日本電気 AtermW500P(ブラック) PA-W500P-B

  • 出版社/メーカー: NEC
  • メディア: Personal Computers


PA-W500P-B(黒)
PA-W500P-W(白)

速度:433Mbps/150Mbps

サイズ:1.6 x 5.8 x 5.8 cm

備考:新規格11ac対応。非対応機器の場合、150Mbpsでの接続となる。MicroUSB給電。NFC対応。ACアダプタ付属。

良い点:中継機や子機モードを搭載しており、11ac子機として使うことも出来る。後述するELECOMの11acルーターと比べても完成度が高い。用途が広いため、11ac対応機器を持っていれば何らかの用途を見いだせる。NFC対応しているため、対応端末であれば、近づけるだけで接続できる。

悪い点:コンパクトルーターの中では一番高い製品。機能が多いが、不要な場合は必要ない。



日本電気 AtermW300P(ブラック) PA-W300P-B

日本電気 AtermW300P(ブラック) PA-W300P-B

  • 出版社/メーカー: NEC
  • メディア: Personal Computers


PA-W300P-B(黒)
PA-W300P-W(白)

速度:300Mbps

サイズ:1.3 x 4.6 x 5.8

備考:一般的な300Mbpsのルーター。MicroUSB給電。ACアダプタ付属。

良い点:薄型で財布などにも入る。子機・中継機モードも搭載しているので、汎用性が高い。

悪い点:BUFFALOも同様だが、WAN/LANポートが1つしか無いことと、PPPoE非対応なので自宅のメインルータとしては使いにくい。そもそも、そう言う使い方は想定されていない。


【スポンサーリンク by Google】




品揃えの「ELECOM」


品揃えが多く、他社と違う大きな点としては、
多くの製品がPPPoE(インターネット回線側の規格)に対応しているので、自宅のメインルーターとしても使える。


ELECOM 無線LANルーター ホテル用 433Mbps 11ac/n/a/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-S583BK

ELECOM 無線LANルーター ホテル用 433Mbps 11ac/n/a/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-S583BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers



WRH-S583BK(黒)

速度:433Mbps/150Mbps

サイズ:5.2 x 3.6 x 1.6 cm

備考:新規格11ac対応。USBケーブル内蔵。11ac非対応時には、150Mbps。

良い点:UBS内蔵型の11ac対応モデル。USB内蔵モデルのため、USBを持ち歩く必要がない。

悪い点:エレコム製では唯一PPPoE非対応で、自宅のメインルータ-としては使えない。



ELECOM 無線LANルーター ホテル用 300Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-300BK

ELECOM 無線LANルーター ホテル用 300Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-300BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers


WRH-300BK(黒)
WRH-300WH(白)
WRH-300SV(銀)
WRH-300RD(赤)

速度:300Mbps

サイズ:4.2 x 5.6 x 1.3 cm

備考:一般的な300Mbps対応。MicroUSB給電。ACアダプタ付属。PPPoE対応。

良い点:ポートが二つ付いていて、有線でインターネットに繋いだ状態で有線でPCをLAN接続することが出来る。PPPoE対応のため、自宅のメインルーターとしても使いやすい。

悪い点:ルーターとして使う分には申し分ないが、機能が少なく、ルーターとアクセスポイント以外の使い方が出来ない。



ELECOM 無線ルーター ホテル用 コンパクト 300Mbps ブラック WRH-300BK-S

ELECOM 無線ルーター ホテル用 コンパクト 300Mbps ブラック WRH-300BK-S

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers


WRH-300BK-S(黒)
WRH-300WH-S(白)

速度:300Mbps

サイズ:4.2 x 5.6 x 1.3 cm

備考:WRH-300から、ACアダプタを同梱しなくなったモデル。

良い点:ACアダプタを使わず、USBでPCなどから給電する場合には良い。

悪い点:十分な値段差が無く、場合によってはこちらの方が高い。





WRH-H300BK(黒)
WRH-H300WH(白)

速度:300Mbps/150Mbps

サイズ:6.4 x 6.8 x 1.5 cm

備考:2.4GHz/5GHz両対応。同時使用時には、150Mbpsに落ちる。ACアダプタ付属。PPPoE対応。

良い点:5GHzに対応しており、同時使用も可能。回線が混雑している様な場所でも安定して接続が出来る。

悪い点:アダプタ給電が必須でありPCなどから給電が出来ない。



ELECOM 無線LANルーター ホテル用 150Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-150BK

ELECOM 無線LANルーター ホテル用 150Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-150BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers


WRH-150BK(黒)
WRH-150WH(白)

速度:150Mbps

サイズ:1.4 x 2.3 x 5.9 cm

備考:LANアダプタ機能付属。PPPoE対応。MicroUSB給電。

良い点:非常に小型。LANアダプタ機能(USBでインターネットに有線接続出来る)が付いている。

悪い点:150Mbpsで高画質動画などの閲覧は難しい。

【スポンサーリンク by Google】





結局どれを買えばいいの?


出張先で使うだけ、高速回線も要らない。安いのが欲しい。


BUFFALO 11n/g/b 300Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-300/S

BUFFALO 11n/g/b 300Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-300/S

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers




出張先で使うだけだが、11ac対応端末を持っている。

日本電気 AtermW500P(ブラック) PA-W500P-B

日本電気 AtermW500P(ブラック) PA-W500P-B

  • 出版社/メーカー: NEC
  • メディア: Personal Computers




QRsetup エアステーション 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-433-BK

QRsetup エアステーション 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps 無線LAN親機 ブラック WMR-433-BK

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



出張先だけでなく、自宅でも使いたい。

ELECOM 無線LANルーター ホテル用 300Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-300BK

ELECOM 無線LANルーター ホテル用 300Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-300BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers



汎用性の高い万能タイプが欲しい。


日本電気 AtermW300P(ブラック) PA-W300P-B

日本電気 AtermW300P(ブラック) PA-W300P-B

  • 出版社/メーカー: NEC
  • メディア: Personal Computers




ELECOM 無線LANルーター ホテル用 150Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-150BK

ELECOM 無線LANルーター ホテル用 150Mbps 11n/g/b ブラック 【PS4対応】 WRH-150BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers




基本的には、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶべき。

快適なネットワークライフを!


【おすすめ記事リンク】

使った紙をトイレに流さず、置いていく中国人観光客

神の手を持つ赤ひげ先生、服部匡志

等身大の3Dプリント、好きなあの子のコピーを作れる?

だいち2号、軍事衛星としても高い性能を誇る

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【her/世界でひとつの彼女】 これって実は、ラブプラスじゃね? [趣味]

【Sponsored Link】





よくあるロボットとの恋物語?


スパイク・ジョーンズ監督作品の映画「her/世界でひとつの彼女」が、6月28日公開に公開される。
本作品は、第86回アカデミー賞で脚本賞を受賞した他に、ナショナル・ボード・オブ・レビュー最優秀作品賞・監督賞まで受賞している。

164050_01.jpg

ストーリーは、概要だけで言うならシンプル。
主人公がOSのアシスタントボイスの声に恋をしてしまい、それによって起こる様々な困難を描くと言う話だ。
iPhoneのSiriに恋をしてしまったと考えて貰って構わない。

これだけ聞くとしょうもない映画に思えるが、ジブリのプロデューサーをしている鈴木敏夫や堀江貴文氏も絶賛している名作だ。
もし、Siriがユーザーの顔色を伺い、好みの色や音楽を持ち、冗談に笑い、気を遣ってくれたとしたら、恋に近い感情を抱いてしまう人もいるかもしれない。主人公が恋に落ち、OS自身も恋に近い感情を抱いてしまうまでの過程をリアルに描く。私も、公開されたら絶対に見ようと思っていた映画だ。

ロボットと恋をするお話は、たまに聞くが、このOSは、Siriの代わりにサマンサと言う名前が付いている。そして、サマンサはただのOSの声なので、スマホとかパソコンの中に入っている。つまり、実態が無く、姿形が存在しない。そのため、ロボットやアンドロイドの様なフィクションじみた違和感が無く、現実的に有り得そうなリアリティが出る。

・・・らしい。

見てないので、評論から適当に抜粋しているだけである。

本題だが・・・


映画はどうやら美談っぽく感動する様に描かれているようだが・・・冷静に考えてみて欲しい。

【Sponsored Link】





「こいつってただのオタクじゃね?」

「ラブプラスにハマった変態ジャパニーズと何が違うのか!?」

と言う疑問が拭えない。

だってほら、ねえ?

PCやスマホ内のプログラムが声に反応するとか、擬似会話するとか、恋に落ちちゃうとか・・・ギャルゲみたいなもんじゃないですか。
PVなどのワンシーンで、公園やモールで「スマホに語りかけながら」デート?するような場面があったが・・・まんまラブプラスとかのギャルゲーとやっている事が変わらない。

実際、PVで主人公が他の登場人物に「そういう目」で見られている事を示すような台詞が出てくる。映画の中では、やはり「オタクキモい」という偏見に満ちた目で見られている。

このサマンサにアニメ顔が付いてたら、完全にB級映画に成り下がっていた。
恐るべしアニメ顔。アニメ調にするだけで、色々と台無しになってしまう。

別にアニメが嫌いなわけではないのだが、世間一般のアニメ絵に対する認識と言うのはそういうものだろう。
人工知能アシスタントのSiriにハマるのはありでも、ラブプラスはダメ・・・そう言う風に見られてしまう。

まあ、目的や技術レベルが違うとはいえ・・・見せ方を変えるだけで、物事はこうも別物に見えてくる。


では、もしこのサマンサを最初に作るとしたら、どこだろう?

恋をする目的で人工知能のプログラムを作ってしまうのは日本人ぐらいではないだろうか。

【Sponsored Link】





【おすすめ記事リンク】

ハズレ馬券が経費になるということは、博打で生計を立てられる?

ノーヒットノーランならず、完全試合も有り得たダルビッシュの悔.
残業代なし?成果報酬?理想の働き方ってなんだろう

小保方氏のとばっちり、調査委員の三人(現職二人)

ベトナムに旅行するなら、日の丸を忘れずに

キューバ人選手のセペダとグリエル、年俸一億円の価値とは?


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【英語学習】高齢者は働けないわけじゃない [趣味]

『英語を学びたい学生』と『話し相手が欲しいお年寄り』をマッチングする、語学教室の新サービス

英語学習の教員にお年寄りを使ったサービスが始まったそうです。

これはアメリカでの話ですが、良いサービスだと思います。

お年寄りは、仕事としてやるというよりは趣味として英語教育を行う事になると思うので、
報酬もそこまで大きくなくて良いでしょう。


ネット越しにできるので、日本からでも出来ますね。

海外とネット経由で英語の勉強をする様なサービスでは、
スカイプレッスンと言って海外、特に途上国で報酬が安くて済む地域の英語教員を使って遠隔で教育を受けられる様なサービスもあります。

30分数百円とかそう言うレベル。

ただし、相手は日本語が話せないと思った方が良いです。
中級者向けかもしれませんね。

仕事で英語を使う機会も多いと思いますし、昔と比べると沢山の外国人が日本に来ています。

英語を学びたいけど、時間が無い、お金もない。
そんな人にお勧めですかね。

教員に当たり外れはあるようですが。







話が逸れました。

逸れていない様に見えて逸れてます。


大切なのは、
高齢者をもっと社会参加してもらおう。

ということです。


高齢化社会。どうするの?

子供を増やせって言っても、全然政府は上手くやってくれません。
保育園が足りてないとかどうなってるんですかね?

これから重要になってくるのは、高齢者の活かし方でしょ。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。