SSブログ

中国のマッチポンプ?小笠原諸島での赤サンゴ密猟と取り締まり強化 [ニュース]

小笠原諸島に200隻近い中国漁船が宝石サンゴの密猟のために退去して押し寄せている。

これを受けて、日本国内では取り締まりの罰金強化の法案を成立させ、中国国内でも密猟者を見つけた場合に船を没収・破壊すると言う重い罰を与える様に取り締まりを強化し始めた。
中国政府が日本の要請を受け、恩を売る形になったが、これは中国政府のマッチポンプではないのかという指摘もある。

密漁船団は中国政府がけしかけた?


スポンサーリンク by Google





密漁船を取り締まるのは海上保安庁の役割だ。

しかし、昨今の尖閣諸島の領海侵犯で海保は大規模な戦力増員を行い、かなりの戦力が尖閣諸島付近に集められている。
そして今回の小笠原諸島の密漁船団。

中国には2000万人の猟師がおり、数百隻規模で漁を行う事は珍しいことではない。
それでも、東シナ海ではなく、太平洋にまで出ていける大型船舶を用意できる猟師はそこまで多くはない。

中国大陸から太平洋に出ていくためにはかなりの燃料が必要で、さらにエンジンも相応の物が必要だ。
嵐や波浪に気をつけなければならず、台風が襲来した時には数百隻規模の船団が一時日本領海に避難してくる事もあった。

それほどリスクの高い宝石サンゴ密猟を200隻規模で行うというのは、簡単なことではない。
専門家の中には、これは中国側の二正面作戦だという人もいる。

つまり、中国は尖閣だけではなく、太平洋の島々を占拠する事もできると言う意思表示だという。
仮に漁船の中に中国の工作員がいて、小笠原諸島の無人島に基地を作り始めても、日本の海保だけではそれを取り締まる事が出来ないかもしれない。

密猟を取り締まることで、日本に恩を売る


広い海の上。尖閣諸島だけではなく、小笠原諸島沖のEEZまでは海保の手が回り切らない。

密猟を根本的に無くすためには、海保が密漁船に威嚇射撃を行うなどの強い対抗措置を取るか、中国政府が密猟サンゴの取引を取り締まらなければならない。

以前も台湾の漁船による赤サンゴ密猟が行われた事があったが、台湾側の取り締まり強化ですぐに沈静化した。
今回も、最終的な幕引きは中国政府によって行われる可能性が高い。

そうなった場合、中国は日本のために譲歩しているというアピールに使ってくる可能性がある。

中国としては簡単に日本に譲歩する事はできないはずだが、犯罪行為を取り締まるのであれば難しいことではない。
国内や諸外国に向けては、中国が法治国家である事をアピールできるし、日本に対しては日本の要請を受けて行動を起こしたと言う結果が残る。

密漁船団がある意味犠牲になるが、猟師が文句を言うことは出来ないだろう。

密猟をけしかけるのに政府が動く必要はなく、
単に「日本の小笠原諸島には赤サンゴがたくさんあって、密猟すると遊んで暮らせる」と言う情報を大規模にリークするだけで良い。

さらに、
「日本の海保も弱腰で尖閣で手がまわらない。今がチャンスだ。」
と来て、「行くなら団結していけば簡単には捕まらない」

密猟の手法を伝授し、捕まらないと言えばお金のない漁師たちは安易に飛びつくことだろう。

政府が実際に絡んでいるかどうかは完全に闇の中で、一番得するのは中国政府になる。

マッチポンプなのではないか?
と言う疑惑が生まれるのも無理は無いのかもしれない。

スポンサーリンク by Google





【おすすめ記事リンク】

宝石サンゴとは?小笠原諸島沖で綺麗な赤いジュエリーを密猟する中国船舶

ダイキンがリコール!対象機種の簡単な見分け方を紹介。エアコンと清浄機が発火する?

水蒸気爆発とは?御嶽山噴火は予測できなかったのか?

エボラ出血熱の恐怖、ウイルスの感染ルートや症状の原因、対策など

ヘイトスピーチの目的とは?面談の要点は何だったのか?橋本徹氏と在特会桜井誠氏の口喧嘩

PL学園の野球部が廃部寸前?PL教団が監督に信仰心を要求



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ロゼッタとフィラエがアギルギアで彗星の謎を解く!ヒエログリフにちなんだ数々の名称 [ニュース]

欧州宇宙機関が2004年に打ち上げた彗星探査機ロゼッタが先日遂に「チュリモフ・ゲラシメンコ彗星」へ辿り着き、そして今日、彗星の材質を調査する着陸機フィラエを投下した。
フィラエは着陸ポイントである「アギルギア」に日本時間の本日25時ごろに着陸する。

ヒエログリフの謎を解く鍵の名前


スポンサーリンク by Google





ロゼッタ、フィラエ、アギルギア・・・この彗星にまつわる名前は、やたら気取った名前が多いが「ヒエログリフの謎を解く過程」にちなんだ名前になっている。ロゼッタは「ロゼッタ・ストーン」から取られており、フィラエはナイル川にある島の名前でロゼッタ・ストーンの解読の鍵になった遺跡があった島だ。アギルギアもナイル川にある島の名前で、フィラエにあった遺跡が移転された島でもある。

ロゼッタ・ストーンは古代文字であるヒエログリフを読み解くために使われた石版の名前であることは有名だが、その前にロゼッタ・ストーンに書いてあることを理解しなければならなかった。
そのロゼッタ・ストーンの解読に使われたのがフィラエ・オベリスクと呼ばれるフィラエ島の遺跡だ。

この遺跡がナイル川の氾濫で危なくなり、急遽別の島へ移された。
そこが、アギルギアと言う島だった。

今回の彗星調査はフィラエがアギルギアに着陸して行われるが、ナイルのフィラエ・オベリスクがアギルギアに移動していた事にちなんでいるのだ。

彗星調査のミッション


201410031.jpg

彗星調査は、彗星の材質を解読する事によって行われる。

彗星は表面が氷に覆われた異質な小惑星で、材質に関しては様々な推論が存在するものの、実際にきちんと降りて調査された事はなかった。

それが今回のロゼッタの調査で明らかになる。
ロゼッタによって解明される彗星の謎は、フィラエがアギルギアに着陸して初めて遂行される。

フィラエがアギルギアで彗星を調べ、その情報をロゼッタに送り、そしてロゼッタが地球に情報を届けることで彗星の謎が解ける。

まさに、ヒエログリフを解読するプロセスと似ている。

果たして、フィラエがロゼッタにどんな情報を届けてくれるのかは分からないが、全ては明日の11/13に明らかになる。

スポンサーリンク by Google





【おすすめ記事リンク】

ダイキンがリコール!対象機種の簡単な見分け方を紹介。エアコンと清浄機が発火する?

水蒸気爆発とは?御嶽山噴火は予測できなかったのか?

エボラ出血熱の恐怖、ウイルスの感染ルートや症状の原因、対策など

ヘイトスピーチの目的とは?面談の要点は何だったのか?橋本徹氏と在特会桜井誠氏の口喧嘩

佐世保女子高生殺人事件の犯人の父親が自殺!娘の凶行と父親の関連性は分からず仕舞い

PL学園の野球部が廃部寸前?PL教団が監督に信仰心を要求




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

最新の研究で「Call of Duty」で頭が良くなると判明!ゲーム脳とは何だったのか? [ニュース]

ゲームをすると馬鹿になる。ゲームをすると集中力が落ちる。ゲームをするとキレやすくなる。
などなど、森昭雄が時節を語って有名になった「ゲーム脳の恐怖」から12年。
米国の最新の研究では、ゲームをやることを学習能力が向上する可能性があることが分かった。

ゲーム脳は疑似科学だった


スポンサーリンク by Google





実は、ゲーム脳が話題になって数年後には数々の科学者によって森教授の学説は否定され、既に疑似科学として扱われている。
測定方法に偏りがあったり、一部の測定結果を取り上げて関わりのあるとも思えない説に結びつけたり、決して科学的な内容とは言えないものだったのだ。

そもそも、ゲーム脳と言うのは、ゲームを長時間プレイする事が原因で学習能力・思考力が低下し、記憶力や感情の起伏にも悪影響が出るというものだった。
さらに、後天的自閉症が存在しないにも関わらず、自閉症をゲーム脳と関連付ける説も見受けられた。

これに関連付けられて研究が進み、ゲームによって使う脳の領域が全く違うことまでが分かっていた。

今回の学説はその続報とも言える内容になる。

FPSで学習能力が向上した


FPSと言うのは、ファーストパーソン・シューティングの略で、古いゲームでは007ゴールデンアイなどが有名で、最近のゲームでは「Call of Duty」シリーズなどがFPSの代表作として上げられている。

今回の実験では、「The Sim 2」(日常生活を模倣した平和的なシュミレーションゲーム)と「Call of Duty」が比較対象となった。
その結果、FPSゲームをプレイした被験者の方が顕著に学習能力が向上していたと言う。

FPSゲームの特徴はプレイヤーが主人公の視点でモノを見て、敵を見つけ銃で倒すと言うところにある。
この手のシューティングゲームは枚挙に暇が無いが、他のゲームに比べると遥かに高い集中力が求められる。

敵がどこから出てきて、どんな武器を持っていて、自分はどうするべきなのかを瞬時に判断し行動する。
沢山の情報が入り乱れる画面から多角的に情報を得て、最適な決断を短時間で得ると言う作業は脳の働きを活性化させるようです。

シュミレーションはダメ?


今回は「The Sim」シリーズのような平和で特に何もないシュミレーションが選ばれましたが、自動車の運転シュミレーションや飛行機の運転シュミレーションゲームを改良し、実際の運転技術の習得訓練などに使われている事からみてもシュミレーションが悪いということではないでしょう。

そもそも、シュミレーションと一括りにしてしまうのもかなり乱暴な話です。
何をシュミレートするかによって、その人の脳の使い方は大きく異なってくるでしょう。

とは言え、ゲームは当然諸刃の剣です。
学習能力が向上しても、向上した学習能力を使えるようにならなければ意味がありません。

ゲーム画面の前に長時間座る集中力を、机の前に座って勉強する集中力に活かせるようになって初めて役に立つのですね。

スポンサーリンク by Google





【おすすめ記事リンク】

ダイキンがリコール!対象機種の簡単な見分け方を紹介。エアコンと清浄機が発火する?

水蒸気爆発とは?御嶽山噴火は予測できなかったのか?

エボラ出血熱の恐怖、ウイルスの感染ルートや症状の原因、対策など

ヘイトスピーチの目的とは?面談の要点は何だったのか?橋本徹氏と在特会桜井誠氏の口喧嘩

佐世保女子高生殺人事件の犯人の父親が自殺!娘の凶行と父親の関連性は分からず仕舞い

PL学園の野球部が廃部寸前?PL教団が監督に信仰心を要求




タグ:ゲーム 学習
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。