SSブログ

3Dプリンターで作った銃は本当に検知できないのか? [ニュース]

樹脂製3Dプリント銃、金属探知機で検知できず
読売新聞

3Dプリンターで銃を作り、さらには実際に弾丸まで作って弾をぶっ放しちゃった人が捕まりました。

やばい世の中になったものだな・・・なんて思う人もいるかもしれませんが、
自作のエアガンとか、改造エアガン、トイガンとかで3Dプリンターを使っているなんてざらにあることです。
まあ、玩具の銃であれば別に良いっちゃいいんです。

捕まった人の何が一番問題かって言うと、弾を作ったことなんですよね。
3Dプリンターで提供されていたデータだけでは、実は撃つところまでは出来ません。
幾つかパーツを作ったり、部品を組み合わせたりする必要があります。

それでもって、3Dプリンターで銃っぽい物を作るだけでは違法じゃない。
そもそも、プリンタで作れるのは外装だけですからね。外装だけで違法なら、トイガンは大部分が違法です。

銃刀法において、一番厳しい・・・というか、即逮捕になってしまうポイントは、
「撃てる」と言うところです。

火縄銃みたいな、美術品扱いされる品物ならともかく、鉄の塊を高速発射出来るものは「銃」か、それに準ずる兵器という扱いです。

ここを満たさない限り、銃刀法には引っかかりません。
戦場帰りで、沢山の人間を殺したであろう拳銃も、銃身に鉛詰めたり溶接したりすれば、銃じゃなくてモデルガンなんですよね。


ここでようやくタイトル回収です。

3Dプリンターで作った外装部分は金属探知機に確かに引っかからないのですが、
鉄の塊を発射するためには、発射機構の多くが金属製になってしまうんです。強度的に。
プリンターで作ったものって、強度は大した事ありませんからね。

そこに加えて弾丸は鉄製ですので、実際に殺傷能力を持ったプリント銃が金属探知機に引っかからない可能性は極めて低いです。

勿論、無理やり全てのパーツをプリンターで作って、銃を作る事は可能です。金属製じゃなくて、石を加工したっていいですし。ただ、強度がどうしても足りないので、撃った瞬間怪我する可能性が高いです。思った所に飛んで行く保証はありません。


ただ将来的に、いろんな製作方法や設計アイデアみたいなのも沢山出てくるでしょうし、
手軽に銃を作れてしまうと言う時代は確かに近づいています。

とは言え・・・銃って技術的にはそもそもシンプルな機械なので、今更そんなこと・・・っていう感じもしますけどね。

3Dプリンターの精度が高すぎるのがいけないんですかね?
なんだか、変わった殺傷兵器がこれから生まれてきそうな予感がします。








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。